みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京薬科大学

出典:Hykw-a4
東京薬科大学
(とうきょうやっかだいがく)
私立東京都/平山城址公園駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
薬学部 医療薬物薬学科 / 在校生 / 2021年度入学 専門的な分野を学ぶことができる。2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]薬学部医療薬物薬学科の評価-
総合評価良い専門的な分野で学ぶことが出来るので良いと思います。施設も充実してると思います。研究も力を入れていると思います。
-
講義・授業良いけっこういいと思います。教授の人数が多いので沢山サポートして頂けます。
-
就職・進学良い様々な分野で活躍されています。卒業した先輩が多いので、就職先に卒業生がいることが多いと聞きます。けっこう有利ですよね、
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、豊田、京王堀之内、などがあります。豊田からはスクールバスがあります。
-
施設・設備良い自習できるスペースがかなりあると思います。図書館とかはけっこう使ってます。広くて集中しやすいです。
-
友人・恋愛良いクラスになっているので友人関係は広くつくれると思います。サークルや部活に入れば縦の関係もつくれるのではないでしょうか。
-
学生生活良いサークル、部活、イベントの係、全部入っていますが、沢山の方々と友人関係を作ることが出来るので良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科の男女比5 : 5
-
-
生命科学部 分子生命科学科 / 在校生 / 2021年度入学 専門的なことを学べる就職に強い大学2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]生命科学部分子生命科学科の評価-
総合評価良い基本的に私の所属している学科は良い学科です。たまに大変な授業などもありますが、そこまで苦戦することは少ないのではないかと思います。しかし2年の後期からより専門的な内容に入るので学科の特徴をよく調べて自分に合った学科を選択しないと苦戦するそうです。
-
講義・授業良い学科全体の一学年の人数が少ないため、先生1人に対しての学生数が少なく一人一人への対応がとても丁寧なものになっています。また、授業はとてもわかりやすいもので満足度はとても高いものです。
-
研究室・ゼミ良い大学一年生からゼミナールでの実習がありますが、とてもおもしろいもので充実した演習が行えます。
-
就職・進学良い学校自体が専門的な内容を学習する機会が多い学校の為他の大学よりも就職先の候補は多くなっているようです。また、進学実績もとても高いようなので大学院にいきたいと考えている方にもおすすめできると思います。
-
アクセス・立地普通少し山奥で大変な部分もありますが、それぞれの最寄駅からバスが出ているためアクセスは悪い方ではないです。また、最寄駅によっては大学まで歩くことも可能なため徒歩での通学も十分にできます。
-
施設・設備良い設備は少し数が少ないものもありますが、基本的に充実しています。歴史の長い学校ですが設備は新しいものばかりです。しかし、学食が混みがちなので昼の時間は少し大変なことが多いかもしれないです。
-
友人・恋愛良いみんないい人ばかりなのであまり心配はないかもしれません。所属する部活によっては先輩もいい人が多く過去問等ももらえるため学校生活がずいぶんと楽になります。
-
学生生活良い基本的に充実した部活が多く種類も多いため自分に合ったものを選べるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容分子科学におけるより専門的な知識を身につけるような授業が多くあります。
1年では高校の内容の復習をして、2年から分子科学の専門的な内容の基礎を、3年からより専門的な内容を勉強します。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機分子科学に興味があったため大学生活を通してより専門的な分野の勉強をしたいと思ってこの学科を選択しました。
-
-
薬学部 医療薬学科 / 在校生 / 2021年度入学 薬剤師になるための環境が整った学校です2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活1]薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い学業の面ではとても充実していると思います。薬剤師を目指す学生にはとてもいい大学です。薬学部は辛いというイメージが先行しがちですが、もちろんそれだけではなく楽しみも沢山あります。
-
講義・授業良い教授によるが基本的には満足度の高い授業だと感じます。質問にも丁寧に答えてくれる教授が多いです。
-
研究室・ゼミ良い入るゼミにもよると思いますが、私の所属しているゼミは先輩とも関われてとても楽しいゼミです!
-
就職・進学良い国家試験の合格率はかなり高いように感じます。歴史の長い学校なので、社会に出てからかなり上の先輩に出会い、目をかけてもらえるという話もよく聞きます。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅は3つありますが全てバスを使わないと厳しい程度の距離があります。大学の近隣には飲食店どころかコンビニすらありません。
-
施設・設備普通教室の場所がかなりわかりにくく、入学後すぐは迷ってしまうと思います。実験装置などはかなり充実していると思います。
-
友人・恋愛良いコロナ禍での入学生ではありますが他の大学に比べると対面授業が多かったです。ただ、イベントやサークルは全てなくなってしまい、積極性のない子は未だに単独行動をしていることも多いという印象です。
-
学生生活悪いコロナ禍になってからはイベントやサークル活動は何も行えてないです。そもそもサークル数が少なかったり、イベントを盛り上げる校風ではありません。他大のインカレサークルに入っている子も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年~3年では一般教養や化学、生物、物理などの発展した内容や薬のことについて学びます。4年では試験があり、5年生で薬局や病院に実習に行きます。6年生は国家試験のための勉強をひたすらします。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機地元の山梨から一番近い薬学部が東薬でした。実家から通っている訳ではありませんが、定期的に帰ることが出来るので助かっています。
東京薬科大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
東京薬科大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
Ryo(ミュージシャン(ケツメイシ)) | 獨協高等学校 → 東京薬科大学 |
松本純(衆議院議員) | 聖光学院高等学校 → 東京薬科大学薬学部 |
野村昭子(俳優) | 桜蔭高等女学校(現桜蔭高等学校) → 東京薬学専門学校(現東京薬科大学) |
石井道子(政治家) | 東京薬科大学 |
河内伸二(カワチ薬品 代表取締役社長) | 東京薬科大学 |
東京薬科大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
東京薬科大学のことが気になったら!
よくある質問
-
東京薬科大学の評判は良いですか?
-
東京薬科大学出身の有名人はいますか?
-
東京薬科大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
東京薬科大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京薬科大学