みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京薬科大学

東京薬科大学
出典:Hykw-a4

東京薬科大学

(とうきょうやっかだいがく)

私立東京都/平山城址公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(212)

概要

偏差値

偏差値
47.5 - 50.0
共通テスト
得点率
55% - 59%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
-
口コミ
3.80129件
学科
医療薬学科、医療薬物薬学科、医療衛生薬学科
学べる学問
薬学
偏差値
47.5 - 50.0
口コミ
3.8583件
学科
分子生命科学科、生命医科学科、応用生命科学科
学べる学問
化学 生物 医療技術 生物工学

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.82
(212) 私立内 248 / 581校中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    薬学部 医療薬学科 / 在校生 / 2022年度入学
    結局、全ては人それぞれ
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年生の後期の時点でも、役立つ知識を学習するので薬学に興味がある方にはとてもおすすめです。ただし、テスト期間は特にハードですので、大学生活を満喫したい!という方にはあまりおすすめできない部分があるというのも事実です。
    • 講義・授業
      普通
      学ぶ内容としては面白いが、やはり勉強の難易度が高く、授業にも多少わかりにくい部分があるように感じるため。
    • 就職・進学
      良い
      昔は企業への就職がしやすかったらしいのですが、現在はそうではなく、主にドラッグストアなどが多いと聞きます。企業への就職を希望する方はもう少し考え直してみてもいいかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はとても悪いです。豊田駅を利用していますが、バスに乗ってもよほど道が空いていない限り最低でも15分はかかります。道が混むとさらに時間がかかります。(公式サイトには8分と書かれていますが、、、)
    • 施設・設備
      良い
      かなり昔から歴史のある学校ですが、その割にトイレや講義室はとても綺麗で、清潔に保たれています。給水所や、消毒液も各講義室のそばに備え付けてあるため、やはり医療系の学校という感じがしますね。
    • 友人・恋愛
      良い
      完全なる一人ぼっちはほとんどいませんのでご安心を。皆さん誰かしらのお友達がいるように思います。
      薬学部は男女別ですが、意外とお付き合いしている人も多いように感じます。人それぞれです。
    • 学生生活
      普通
      他の有名大と比較するとサークルの数はかなり少ないです。そのため、その中から入りたいサークルを見つけるのは少し難しいかもしれません。
      文化祭は去年はありませんでしたが、今年はもしかしたら開催されるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生前期は幅広く、数学や物理も軽く学びます。一年生後期は、薬理など、それっぽい科目も出てきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校3年の時点で、将来やりたいことが漠然としており、資格がとれる学部なら将来安心だと考えたため。また、薬にはもともと少し興味をもっていたため。
  • 女性在校生
    生命科学部 応用生命科学科 / 在校生 / 2022年度入学
    自分のやりたいことを見つけられる学科
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地1|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活1]
    生命科学部応用生命科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことが明確に決まっているなら専門的な授業が多いため、やりがいのある学科だと思う。ただ、実習が毎週あり、それがかなりきつい。終わるまで帰れないので7時を過ぎることもしばしば。実習レポートは大体3000~5000字くらい。毎週となるとかなり負担にはなる。実習も色んなものをやるので自分が好きな分野を見つけるには適してるとは思う。
    • 講義・授業
      普通
      オンライン授業が多く、ただ課題だけ出されてる感じ。それでも1年生のうちから専門的な授業も多いので熱心に受ければ、実りのあるものになるとはおもう。
    • 就職・進学
      普通
      院進すれば、悪くは無いと聞く。大卒だと、大企業は難しいらしい。まだ、本格的に就活をしてないので信憑性は低いクチコミです。
    • アクセス・立地
      悪い
      どの駅を使っても学校から遠い。また、18時過ぎに大学から駅に向かうバスに乗ると道が大変混み合い、通常の4倍近く時間を要する場合も少なくない。
    • 施設・設備
      良い
      研究棟が2つあるが、古い方は本当に私立なのかと疑うレベル。しかし、新しい方はとても綺麗。また、トイレはどこを使っても綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生ともなるとそこまで深い友人関係は築かない人が多いと思うが、それなりに仲のいい友人は多い。大学内で付き合ってる人も少なくない。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの関係でサークルや文化祭はほとんどないに等しい。コロナが落ち着けばもう少し活性化されるかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学がメイン。生物ももちろんあるが、化学の知識を前提に進められる。また、物理も少しやるので幅広く学習する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学のときから生物が好きで、遺伝子について深く学びたかった。実験が沢山できるというのも志望する理由になった。
  • 女性在校生
    薬学部 医療薬学科 / 在校生 / 2022年度入学
    忙しい?意欲があれば、何でもできる!
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活1]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強、友達、遊び、自分の学びたいことを全て全力でできる大学。対面授業が少ないからかもしれないけれど笑
      ただ、私は胸を張ってこの大学でよかったと言える。
    • 講義・授業
      良い
      為になる雑談も多く、一年生のうちから医薬品や薬剤師についての知識を増やすことができる。(真面目に聞いている人は少ないかも?笑)
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ始まっていないため、分からない。しかし、ゼミの数は多いため、興味のある分野を見つけることは可能である。
    • 就職・進学
      良い
      自分からいけばサポートしてくださる。まだ一年生なので、そこまで利用したことはない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は3つあるが、どれも遠い。ギリギリ歩けない距離ではない。
      周りには何もなく、山の中の大学。
    • 施設・設備
      良い
      食堂、自習室が混み合い、待たなければならない場合があること以外は満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい子、思いやりのある子が多く、勉強だけではなく充実した学校生活を送れている。
    • 学生生活
      悪い
      他の大学はオフラインでの学園祭が始まっているが、東京薬科大学はオンラインで行われる。楽しみにしていたが、残念である。サークルは沢山。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は基礎。しかし、雑談などを真面目に聞いていると医薬品や薬剤師についても多くを語ってくださっている。無駄のない大学だと私は思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      薬剤師になりたいから。勉強したいから。やりたいスポーツができるから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が多い。他の薬学部と比べても、登校する日が少なく、楽である。

東京薬科大学のことが気になったら!

東京薬科大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
Ryo(ミュージシャン(ケツメイシ)) 獨協高等学校 → 東京薬科大学
松本純(衆議院議員) 聖光学院高等学校 → 東京薬科大学薬学部
野村昭子(俳優) 桜蔭高等女学校(現桜蔭高等学校) → 東京薬学専門学校(現東京薬科大学)
石井道子(政治家) 東京薬科大学
河内伸二(カワチ薬品 代表取締役社長) 東京薬科大学

東京薬科大学のことが気になったら!

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2023
年度
2022
年度
2021
年度
1位 穎明館高等学校 - 私立 東京都 17人 6人 6人
1位 都立昭和高等学校 62 公立 東京都 17人 - 7人
3位 明治学院東村山高等学校 65 私立 東京都 15人 1人 -
4位 日野台高等学校 64 公立 東京都 14人 8人 10人
5位 国分寺高等学校 68 公立 東京都 13人 7人 5人

基本情報

所在地/
アクセス
学部 薬学部生命科学部

東京薬科大学のことが気になったら!

東京薬科大学のコンテンツ一覧

東京薬科大学の学部一覧

よくある質問

  • 東京薬科大学の評判は良いですか?
  • 東京薬科大学出身の有名人はいますか?
  • 東京薬科大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 東京薬科大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京薬科大学

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (423件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.78 (495件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.80 (1430件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (682件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.31 (73件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川

東京薬科大学の学部

薬学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.80 (129件)
生命科学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.85 (83件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。