みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.54
(268) 私立大学 1586 / 1830学部中
学部絞込
26891-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 講義・授業
      普通
      自分がよくさぼるから。授業まともに受けたことない。先生があまり好きじゃない。ずっと寝てた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生と性格合わない。授業ない。学校ない。先生があまり好きじゃない。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはよかったけど当の本人らはあまり動いている印象ない。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスない山の上便悪すぎて大学辞めるか迷ったくらい。とりかく遠い
    • 施設・設備
      普通
      なんとも言えない。いいんじゃないかな。今年使ってないからわかんない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達には恵まれたと思う。先生やだけど。大学辞めたい。先生嫌い。
    • 学生生活
      普通
      なども言えない。コロナでサークルやってないし活動されてるかわからん
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      何もない。勉強したことない。あまりおすすめしない。大学行く気のあるのつてくらい行ってない
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      車関係
    • 志望動機
      実家が近かった。学費が安かった。馬鹿だからここしかなかった。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業。マスクしないと入室禁止。手洗い場が増えた気がする
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702743
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まぁ、良くも悪くも普通じゃねって感じです。学生は真面目な人少ないかな。講師の熱量に対する学生のやる気のなさ。色々残念。
    • 講義・授業
      普通
      他学科の講義をうけることができるなど、様々個人に合わせ講義を選択出来る。学生の質が悪い。授業うるさい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次1年間ゼミがある。様々な分野が用意されていて、まぁいいんじゃねえの
    • 就職・進学
      良い
      とにかくサービス業につく奴が多い。大企業に入るのはひと握り。それなりにサポートはいい。学生の実力がないだけ。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上大学。最寄り駅は3つ。どこからもバスで20分程度。アクセスはとにかく悪い。
    • 施設・設備
      良い
      最近メインビルが新しくなり設備はとにかく綺麗。特にトイレ綺麗なのは嬉しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな、そこらじゅうでイチャコラしておりますよ。爆ぜろリア充。
    • 学生生活
      良い
      まぁ、みんな楽しそうですね、って感じです。サークルは沢山あるよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まぁ、全体的に理論を基礎からって感じ。応用的なのは理解できないチンパンジーでも卒業できる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      合格したのがそこだけだったから。経済学部だが他学科の授業など様々なことが学べるから。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインと対面のハイブリッド授業?とかいうのやってるよ。講義によってかなり気にする先生と今まで通り換気するくらいで対策しない先生もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701698
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マンモス校であるので、学べる分野が浅く広いのではないかと考えますが、施設もそれなりに充実しており、その後の進路のことはキャリアサポートセンターなどで相談できるので、使えるサービスを自ら積極的にたくさん利用できる学生さんは、とても良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      私立大学の中では教授の数もそれなり多いとは思うので、多方面での分野の講義を受けることはできると思うが、学生の数もそれなりに多いため、その分一つ一つの講義の内容が浅くなり、浅くて広い内容の講義が全体的に多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学部によって2年生から始まるゼミや3年から始まるゼミなどが変わってきます。ゼミによって厳しかったり、楽だったり、合宿や飲み会が多いことでめんどくさかったりと、全く変わってくるので、ゼミに入る前の説明会に積極的に参加することが非常に大切です。
    • 就職・進学
      良い
      大学内にキャリアサポートセンターがあり、担当の職員さんから就職や進学の相談をその都度行ってくれます。しかし、キャリアサポートセンターはカフェのようなおしゃれな空間なので逆に入りづらいかもしれないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は、京王線の聖蹟桜ヶ丘駅と高幡不動駅、京王新線の多摩センター駅がありますが、いずれもバスで10~15分かかってしまいます。授業前だと最寄り駅からバスに乗るまでにも10~20分待つこともよくあるので、慣れるまでは時間にはかなり余裕を持ったほうがいいと思います。また、多摩モノレールに大塚・帝京大学駅はありますが、そこから徒歩で10分前後かかりますし、坂道なので上り坂、階段が多く最初はきついと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近では、ほとんどの建物が新しく立て直され、居心地はかなりいいと思います。図書館やコンピューター室などはきちんと完備されているので、そこまで悪くないと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり学部や学科内でのつながりは薄く、サークルや部活に入った人は、ほとんどその人たちと過ごすことが多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は非常に多いですが、同じスポーツや分野でも数多くサークルが存在するため、とても悩ましいと思います。文化祭もそこまで目立ったようなことはしないので、他の大学と比べてもそこまで大きな差はないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部では、卒論がなく、4年次には特別なことをしなければ必修で受ける科目もないはずです。そのため、3年までで卒業要件の単位を取ることができれば、学校に行かなくても大丈夫そうです。なので、4年次には時間に余裕をもって就職活動を行うことができると思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      他の私立大学の事務員。
    • 志望動機
      マンモス校であることから、教授の数も多く、様々な分野が学べるのではないかと思い入学しました。また、大学が大きい分、設備が充実していることもあり、その環境の中でより実務的に勉強できると思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言が解除されている現在でも、オンライン授業が実施されている授業もまだまだあります。対面での授業の際は、教室の換気、学生同士の十分な間隔づくりを徹底しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701553
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科によっては卒論がない学科もあるし、色々な学科があるし、先生も豊富なのでとても充実しているのではないかと思う。
    • 講義・授業
      普通
      レジュメを配る講義が多いのでレジュメを見るだけで講義が終わる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって異なるが、一年間のみで終わるゼミがある。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はとても高いのでそこはサポートによるものだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し歩くし、坂が多いから大学まで行くのにつかれてしまう。
    • 施設・設備
      良い
      映画を図書館で見れたりするのでとても充実しているが、あと少し。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く人も多いのでそれなりに出会いはあると感じている。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はとても多い方だと思うし、学祭もあるのでそこそこ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科ごとに違うが、名前の通りの講義を勉強している感じである。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分が将来就きたい職業につながる学科だったため志望し入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:617545
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたいと思っている方には向いている大学だと思います
      先生方も親身になってお話を聞いてくれるので楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      先生方もみなさん優しいですし、講義も分かりやすいものばかりです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      施設が充実しているので研究室はあります。
      ゼミも2年の後期から始まり色々なことが学べます
    • 就職・進学
      普通
      自分がまだ在校生なので体験してみないとわからないのですが、就職率はいい方だと聞いています
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からバスが出てるのでそれを使って通うことが出来ます
      駅は高幡不動など、3つあります
    • 施設・設備
      普通
      学校自体とても広くて綺麗だし、勉強スペースみたいなところもあり充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      私の周りの方は皆さんいい人ばかりなのでお友達は沢山います
      部活やサークルなどでお友達ができます!恋人もできてる人もいます
    • 学生生活
      普通
      サークルがとにかく沢山あり、イベントも充実しております
      学園祭などで発表する機会があります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科なので、主に経済のことについて学びますが1年生で学びたいことをきめて選ぶこともできます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      とにかく帝京大学に入りたくて、高校の時に経済学科なら指定校で入れるよと言われたので入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:609474
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単位が取れない程の難しい授業はあまりないと思う。しっかりテスト前に勉強すれば単位は取れる。授業数もたくさんあるので自分が学びたいことに近い科目はあると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      300人を超える授業も多数あり、先生と直接話す機会や指導はあまり受けることができない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年から1年間演習という名前でゼミが始まる。ゼミの募集人数が18人に決まっているので入りたいゼミに入れなかったら余っている先生のゼミに入るしかない。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターと言う就活を支援してくれるところがある。友達や先輩も使用をおすすめしたいと言っている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からバスに乗らないと行けないのだがスクールバスは出ていないので交通費がかさばる。
    • 施設・設備
      良い
      去年完成した施設や工事中の施設もありとてもきれいな環境で勉強できると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年生からクラス単位の授業がありそこで友達を作る機会がある。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルには所属していないが、サークルの数は1つの種目でも何種類もあり自分に合ったサークルを探すことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では総論、概論を学び学年が上がっていくごとにより専門的な事を学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来就きたい職業に就くために必要なスポーツ経営を学べるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600276
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒のかかわりあいも強くとてもいい学科です。ほかの学科も良さそうです。先生もとても優しく悩み事の相談も出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生のやる気が伝わります。とても、授業中の雰囲気もいいです。
    • 就職・進学
      良い
      実績がいいので選びました。年齢もこえて、関わり会えるのがとてもいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      一人暮らししてる生徒も多いです。とてもキャンパスがきれいです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスがとてもきれいです。施設も設備も、充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼氏が出来ました。友達もおおく、毎日が楽しく過ごせています。
    • 学生生活
      良い
      サークルがおおくて、選ぶ時とても悩みましたし、みんな悩んでました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまりわかりません。しかし、これからがとても楽しみに過ごしてます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      色んな学科を受けてみて受かった中から偏差値の高いところを選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597174
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ、やりたいことが決まっていない方でも大学で様々な講義をとって自分のやりたいことや将来のことを考えることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義があって充実しています。自分の興味のある授業が必ず見つかると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターという就活のアドバイスを貰える施設があります。
    • アクセス・立地
      普通
      モノレールからの登校だと坂を登る必要があります。京王線からだとバスが出ているので比較的通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は割と新しい校舎が多くとてもきれいです。メインの講義は、ソラティオという場所で行いますが、エスカレーターも付いていてとても綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活がたくさんあり、自分の努力次第ではありますが友人関係恋愛関係はいくらでもできると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルがとても種類が多いのと、学祭もとても活発です。自分に合うサークルをぜひ見つけてみてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は、ハズレもありますが基本的に自分の好きな科目をとることが出来るので楽しいと思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      まだやりたいことが決まっておらず、とりあえず無難だと思った経済学部を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577846
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学科の中でも自分にあったコースを選ぶ事ができ、
      より深い専門分野を学ぶことができる!!
      スポーツにも強い先生がいるので本当にありがたい!!
    • 講義・授業
      普通
      有名スポーツチームとの連携だったり、過去の実績がすごい方が先生としているのでその分野のことなら間違えなく充実した講義になってると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      たくさんのゼミがあって自分に合ったゼミを選ぶことができます。
      人気の先生は応募がたくさんあるので入れない可能性があります。
    • アクセス・立地
      普通
      バスも臨時便を出したり多くの人が集まる大学なのでそれなりの対応はしていると思う。
      アクセスの仕方はたくさんあるので方面ごとにちゃんとしてるので通学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      充実している。
      一部一般生徒が使えない施設もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんできます。
      恋愛は人それぞれです。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルもたくさんあるので迷うくらいです。
      同じスポーツでもたくさんチームがあるのでしっかり選んだ方がいいと思います。飲みサーと言われるサークルもあるので!!!
      イベントは文化祭に有名人やお笑い芸人がきます!!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483442
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      受講生徒の平均的な学力に応じて授業を進めている授業が多いので、勉強が苦手でもついて行きやすい授業が多いです!
      また、経営学科の私でも心理学や哲学、スペイン語やフランス語などの授業を「オープン科目」という形で受けることができて、経営系の授業だけで飽きてしまう事もなく、楽しいスクールライフを送れています!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      この大学の経済学部のゼミは3年生の一年間だけしかありません。
      色々な先生がいて約80のゼミがあります!
      私はまだ2年生でゼミを受けていないのですが、先輩方に聞いたところによると、とても充実しているらしいです!
      他学部の人や他大学の人に話を聞くと2年間や3年間ゼミをやる所もあるので、ゼミを長く受けたい人には少し物足りない気がします。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直言うとかなり通いにくいです^^;
      高い丘の上に立っているので毎日プチ登山気分です。
      最寄駅は多摩モノレールの駅なのですが、そこから15分歩きます。
      その途中にはかなり急な登り坂があるので私はそれが嫌で、構内行きのバスに乗り換えました!構内行きのバスだと多摩センター、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動からバスが出ていて坂の途中まで登ってくれます。あとは最近できたエスカレーターを使って登らなければならないのですが(^_^;)
      大学の周りにはアパートや寮も多くあり、友達がそこで一人暮らししている!という人が多くいます。
      近くにはラーメン、カレー、牛丼、ファミレス等々色々な食事屋があり、更にはスーパーもあるので食事には困らないと思います!
    • 施設・設備
      普通
      学校は常にどこか工事しており日々校舎が新しくなっています。
      どこも建物が9階くらいあるので、授業の移動が大変です(^^;;
      構内にコンビニが2箇所、食堂も2箇所あり昼食が取りやすいのはとても助かっています!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479058
26891-100件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八王子キャンパス
    東京都八王子市大塚359

     多摩モノレール「大塚・帝京大学」駅から徒歩15分

電話番号 03-3964-1211
学部 法学部経済学部文学部外国語学部理工学部医学部医療技術学部薬学部福岡医療技術学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京大学の口コミを表示しています。
帝京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。