みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

青山学院大学 口コミ

★★★★☆ 4.05
(2000) 私立内67 / 587校中
学部絞込
2000111-120件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部ヒューマンライツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私自身将来、法に関する仕事につきたいと思っていて、その将来のために意義のある授業が展開されている。私の進路に大きく影響した。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授が、授業しており幅広い内容を学べる。とても充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      MARCHということもあり、企業への就職も並以上にいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道から徒歩10分ぐらいで、少し歩くが許容できる範囲である。
    • 施設・設備
      良い
      古い施設もありますが、私立なのもあり、全体的に綺麗な校舎が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      他大学と交際している友達も多く、恋愛面でも恵まれてるいる子が多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルは他大学とのインカレサークルもあり、沢山の中から選ぶことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、総合的なものを学び学年が上がっていくごとに専門的な内容に
      移っていく
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      公認会計士
    • 志望動機
      大学の近くに私は住んでおり、私の成績も青学に合格できる位置だったので、この大学を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817301
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次から物理コース、数学コースに別れるため、どちらに進むかを1年間大学の物理、数学に触れながら選ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      感じ方は人によって違うかもしれないが、学科の講義はどの講義も分かりやすく教えて貰えます。
      また、図書館の一室で質問できる時間帯があるのでそれを利用するとより理解が深まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年次から研究室に配属されます。
      3年生の時までのGPA、もしくは試験の成績によって研究室を選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      各研究室の出身者が、大手企業に就職している場合が多く、その繋がりによって就活を進めることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      淵野辺駅から10分ほど歩きます。大学周辺には何もありませんが、近くに町田駅があるので不便ではありません。家賃は探せば安い物件があるらしいです。
    • 施設・設備
      良い
      大学内はとても綺麗です。敷地が広いので開放感があり、研究施設も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      新入生の4月に学科での交流の場が多いため、友達は多く出来ると思います。サークルもちゃんと選べば良い友人に出会えます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは割と多く、サークルで固まっている人たちをよく見るので活動は盛んだと思います。学園祭も結構楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に数学色の強い物理(主に力学)を学び、2年以降にコース別、専攻別に深い内容の物理、数学を学びます。
      1年次の数学(解析学、線形代数)は学部共通科目です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々物理と数学両方に興味があり、一般的に物理学科と数学科は別れているのでどちらにしようか迷っていたところ、どちらも学べる学科を知り志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610110
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際政治経済学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の入りたかった学科だったので、とても良いと思っています。自分の好きなことを学べているので文句はないですし、先生も素晴らしいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても素晴らしいと思います。どの先生も熱心に教えてくれら人ばかりです。めんどくさそうにやる人もいません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは積極的に活動しているところが多いです。だから、自分も頑張って取り組めます。
    • 就職・進学
      良い
      この大学を卒業した人は、就職先がとても充実している人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      家からは遠いですが、周辺環境は自然豊かでとても心地よいです。
    • 施設・設備
      良い
      大学の中でも私は綺麗な方だと思います。広く、充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係は上手くいっています。人も多いので悩んだことはないです。
    • 学生生活
      良い
      楽しく活動させてもらっています。サークルも気に入ったところに入ることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どの教科もまんべんなく勉強できています。様々な分野を学べています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は中学生の時に、この大学のパンフレットを見てここに行きたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598788
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部情報テクノロジー学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これからAIが世の中にどんどん普及し、技術の発展をしなければいけない中で、この学科の生徒は十分に必要である。
    • 講義・授業
      良い
      プログラミングの強化をしてくれ、様々なプログラミング言語も教えてくれる。実践してやる授業ばかりなのでやりがいがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      TAの存在がとても大きく、その人たちが目をかけてくれるから。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいいはずである。あまりサポートしているかは知らない。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは悪いが、キャンパスは広く、綺麗なのが売りで、充実した研究室がある。
    • 施設・設備
      良い
      就職実績のことはよくわからないが、生徒は人が良い人ばかりで、キャンパスの研究室も充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実している。私も同じ学科、同じサークルの人と付き合っている。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、私の入っているサークルでは月に1回は必ずイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は理工学部全体で色々な分野の実験や数学をみんなで解いていた。2年からは学科によって分かれてそれぞれの学科の授業をしている。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      情報の先生になりたい。
    • 志望動機
      AIのことをよく知りたくて、興味があったからである。 また、これからこの学科の生徒は世の中に必要とされる人材であるからである。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536123
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でもっと学びたい人にはいいと思います。また高校時代から得意なものを伸ばす、興味があるものをより深く勉強するためにも良い環境です。
    • 講義・授業
      良い
      先生方にもよりますが、名前のある学校だけに高校時代よりは勉強も理解が深まっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職にむけてはこれからもサポートしてくださると思っています。
    • アクセス・立地
      普通
      私の家は神奈川県の西部に位置していて、朝電車が込み合ってるので大変な気がします。
    • 施設・設備
      良い
      施設も整っており綺麗さが売りだ思います。また広さもあり過ごしやすい環境だと思っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は元々高校時代からサークルの先輩方と部活動で関わっていたこともあり友好関係はとても満足しております。
    • 学生生活
      良い
      私のサークルでは勉強を中心にする人と私の行っているスポーツをやる人とメリハリがついていてよいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私自身まだ1年も立っていないのでこの先まだまだ色々学ぶと思いますが1年次は学びたい分野基礎から中心に学べた印象です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校時代から理系が得意で青学に入学してやりたいことがあったためこの学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611591
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず、周りに可愛い子たちが多く美意識が上がります。おしゃれでファッションにも気を使えトレンドなどを認知できます。勉強も
      英語がとても面白くやる気が上がり楽しく勉強できています。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道の近くにあるので、人通りが多く
    • 友人・恋愛
      良い
      高校からの友達はおらずとても、心細かったのですがサークルで同じだった友達と仲良くなりそこからたくさんの友達ができ、とても充実した時間を過ごしています。友人の夢などもすごく影響され一緒に頑張れたり乗り越えられるので本当に良かったと思います。しかし、友人選びに気をつけるべきだと思います。いい友人もいますが悪い友人もやっぱりいて、合わないなと思ったり一緒にいてしんどかったら、付き合わない方がいいと思います
    • 学生生活
      良い
      わたしは学祭などで関わらさせいただいているのですが、とてもやりがいがあり1つのものを友人とつくるというのがとても面白いです。そのためいろいろな力が必要となり心も磨かれ新たな自分に出会えます。友人のありがたさなどもわかりとてもいい時間になっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376659
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を特に学べるからグローバルに働きたいと思ってる人はぜひ入ってみてください。
    • 講義・授業
      良い
      数揃った特別講師が来てくださりさまざまな楽しい授業が受けられます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ものすごいたくさんの学部から一つを選びます。ちゃんと自分に合うやつを見つけないと絶対後悔するから説明会とか参加したほうがいいです
    • 就職・進学
      良い
      先生がご丁寧にアドバイスしてくれるからわかりやすいですよ!!!
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとてもちかくて大学の周りはおしゃれなカフェがたくさんあります
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎ですよ!トイレも全部キレイで優秀ですこのがっこうは!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやバイト仲間とみんな恋愛してるらしいですらちなみに私もです
    • 学生生活
      良い
      文化祭もあって充実してると思うのでよきですよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんあって迷うくらいありますって感じですのでたのしみにしててね
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      IT系で社長をしたいと思ってます
    • 志望動機
      グローバルに働きたかったから英語を学べる青山学院大学に入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:964601
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教職を幼少中高と入学してから選択できることや複数取得できるため、その点では他大より優れているとかんじています。真面目に勉強している人もいますが、遊んでいる人もたくさんいます。周りの環境もガチガチでしっかり勉強したいという人よりも、大学生活エンジョイしている人の方が多い気がしますが雰囲気は悪いものじゃないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      必修の科目も多々ありますが、基本的に自分の取りたい授業を多くの選択肢から選ぶことができます。教職を取得したい場合には免許の種類によって必須の科目は変わってきます。ほとんどの教授が熱心に講義を行っていますが、必修の授業などは同じ科目でも教授によって講義内容はだいぶ違うのでそこは当たり外れがあります。
    • 就職・進学
      良い
      教育学科ということもありそちらの方面に就職する人が多いようです。教育実習や就活のサポートもぬかりないとかんじています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は渋谷駅と表参道駅で表参道のほうが近いです。周りが都内の中心地ということもあり、周辺環境はとても充実しています。アクセスももちろん十分です。キャンパス周辺はわりと落ち着いているような気がしますが、一歩渋谷駅周辺まで出るとお察しの通りです。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、他の大学と比べると基本的に古い気がします。特に部活動が使用する部室棟は公立の中高レベルに汚いです。授業が行われる教室は使用する分には問題なく、ほとんど教室は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に所属するとやはりそれだけ輪は広がります。学科内でも同じ学科であれば授業が重なることが多いので友だちもできやすいと思います。学内全体でもカップルは年中います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は中身は色々ありますが数はたくさんあるので、選択肢は多数ですし掛け持ちしている人も多くいます。そしてサークルや実行委員が中心となって作り上げていく青山祭と相模原祭は大いに盛り上がっています。今年は数年ぶりに入場制限なしということでそこらの祭り会場より混雑していました。青山祭と相模原祭の規模の大きさの違いには驚きました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では教育の制度のことや心理のこと概説など基本的なことを必修として学びます。学年が上がるにつれいずれはコースにも別れて実習などにも行きます。教職取得が卒業条件ではないことが大きな特徴かと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から小学校教員になることを望んでいたため志望しました。高校に指定校の枠があったため1年から青学を目指し励みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:958545
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      直接就職に繋がる知識やスキルを身に付けたい人には物足りないかもしれないが、真面目にやれば、必ず学びになることはある。
      教員や学生もいい人がおおい。
    • 講義・授業
      良い
      基礎演習など、学校側が決めたクラスの担当の先生によって、授業内容や使う教材、課題が異なるため、当たり外れはある。
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年しか卒業生は出ていないが、公務員になる人数は大学内で2番目に多いらしい。
    • アクセス・立地
      普通
      淵野辺駅から近いため、歩く距離は短いが、快速は止まらない。
      付近の飲食店は充実していない。
    • 施設・設備
      普通
      大教室以外にもコンセントがあると良いと思う。
      清掃員もいて綺麗だし、ゴミ箱も多くて良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は知らないが、一度話したら友達という温かい人が多く、1人でも心配は何もない。
    • 学生生活
      普通
      サボランティアークルに入っている人がちらほらいる。学園祭については、所属していなければ出店等はないため、寂しいかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会教育を中心に、教育や学習に興味がある人におすすめ。
      また、地域の運営や、自治体の取り組みについても学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと教育に興味があり、専門的に何か学びたいことが決まっていなかったため、広く、多角的な視点を身に着けられるこの学部に興味を持ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:958499
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いです。総合的に見ると100点中100点ですかね!勉強とかも分かりやすいですし、施設・設備も整っています。
    • 講義・授業
      良い
      みんな仲が良いし、先生方の授業は楽しい!授業とかもとても分かりやすいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。研究とか楽しいです!ゼミとかは色々選べるのでとてもおすすめです。
    • 就職・進学
      普通
      結構良いですね。(進学実績は)もう少し大学側にサポートをしていただきたいですかね。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとてもいいです。環境とかも他の大学と比べると良い方だと感じています。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実しています。施設も綺麗だし、ここに住めそうなぐらいですね(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      とても満足しています。たくさんの友達ができました。ここだけの話友達はいますが彼氏はいつまで経ってもできない泣
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています!文化祭とかとっっっても楽しいです。青春だな~って思いました。友達とまわるのとても楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々学びます。必須科目は自分の興味がないものや苦手なものが出てきますので、そこだけ注意してください。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からコミュニケーションがとても苦手だったから、そういうのも学べると思って入りましたかね。後は親に勧められたからです。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945935
2000111-120件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩12分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。