みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  マーケティング学科   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

経営学部 マーケティング学科 口コミ

★★★★☆ 4.28
(65) 私立大学 197 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
6551-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミでは企業との共同研究により、非常に貴重な体験ができた。今も深い付き合いのある素晴らしい友人関係が築けた。都心に大学があるため、遊びや就活、バイトなど、プライベートでも利点が多いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      社会人の基礎となる、マーケティングの知識や、経済学、経営学を学習できた。最近のトレンドなどを混ぜて、学生にも興味が湧き、かつ実学として有用な内容も学べた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの研究では、企業と共同研究を行ったり、就活イベントを開催したりなど、非常に貴重な体験ができた。卒論もしっかりと作成することができた。人生の中で論文を書くと言う体験は、非常に貴重だと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      学部と言うより、大学の就職課の対応や運営が悪すぎる。優秀な学生は大学に頼らなくても就活を進められるが、そうでない生徒にはマイナスだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      都心にあり、非常に交通の便が良い。遊びでも、バイトでも、都心にある方が便利である。また、就活の際に、都心までの定期があるということは、非常に助かるし、大学を拠点に就活で企業を回れるので、とても良かった。
    • 施設・設備
      良い
      棟によっては、古い施設がある。淵野辺キャンパスは非常に綺麗で、過ごしやすい。青山キャンパスも、基本的には新しい施設が増えている。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスやゼミの友人とは、非常に良い関係を築け、社会人になった今でも交流がある、大切な友達を作ることができた。
    • 学生生活
      良い
      プライベートでも非常に充実した生活を送れた。渋谷に大学が有ることも大きいと思う。バイトやスポーツなどをする時間も、十分にとれた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年生は、一般教養を含んだ基礎的な学習が多い。また、ITに関する課題もある。3~4年は、ゼミが中心となるが、自分の好きな分野を深く学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      大手電気メーカーの総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409418
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に役立つ能力が伸びると思う。マーケティングはこれからも需要が高まると考えています。サークルも盛んで、学祭や普段の活動もみんな楽しく参加していると思いますよ。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容については経営戦略や流通について学んでます。身近な企業を例にして考えているので理解もしやすく、実践できます。経営学部は卒業単位も少ないのですぐに取れますよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだ入っていませんが少人数で1つのテーマに対して真剣にみんなが取り組んでいると考えます。合宿もあり、OBとの繋がりから就職活動にも役立つのではないでしょうか
    • 就職・進学
      良い
      就職活動については実績はある方だと思います。就職センターもあってサポートもしっかりついてます。学内企業説明会もありますね
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷表参道という、、大学生にはオシャレで憧れる土地にあるし、駅からも徒歩圏内なのでリッチは便利だと思ってます
    • 施設・設備
      良い
      施設については比較的綺麗なキャンパスです。教室もおおきいし、所々で充電スペースもあるのでなかなか役に立ってます
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛については女子はみんな可愛いのでたのしいですね。僕は彼女いませんが、キャンパスを歩いてると可愛い子は絶対いますね。
    • 学生生活
      良い
      僕は部活に入ってて友達もたくさんいるのでいっしょに授業受けたりあきこまでランチに行ったりとなかなか楽しんでます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング全般、また流通などをとうして、企業がどのように売れるものを作るのかを考えている。楽しいよ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410913
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      受けるだけの授業でなく、企業の方のお話を間近で聞いたり、自分たちでグループワークを進めてプレゼンしたりする実践的な授業もあるので、社会人の予行練習のような体験をすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      経営学に関する知識を、さまざまな視点から捉えた授業が充実しており、多面的に経営、そしてマーケティングを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにはまだ所属していませんが、先輩方のお話を聞くと、どのゼミも仲が良く和気あいあいとした雰囲気でゼミに取り組むことができていると、おっしゃっていました。
    • 就職・進学
      良い
      一年生のうちからできるインターンシップや、就職に関する相談をすることができる施設があり、いつでも気軽に相談しに行くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は渋谷駅または表参道駅で、周囲にはさまざまな商業施設や飲食店もあり、立地には恵まれていると思います。
    • 施設・設備
      良い
      経営学科の授業は17号館で行われることが多いです。17号間は1番新しく綺麗な建物で、食堂もあるので、とても過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークルに所属している生徒が多く、その中ではさまざまな出会いがあり、友達の輪も広げることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学部の基礎的な内容を学び、学年が上がるにつれて、自分の興味のある分野から授業を選択できるようになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274356
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      駅からは遠いが、立地が良いため、常に最新の情報を得られる。授業に関しては、他学部の科目をいくつか受講できるため、興味の幅を広げることができる。ゼミが充実しており、様々なタイプの人に合うものが幅広くある。
    • 講義・授業
      普通
      講義においては、講師の方に大きく左右される場合がある。そのため、初回の授業において本当に講師が自分に合うかを見極める事が重要。課題においては、大変なものもあるが、講義をしっかり聞き、真剣に取り組めば結果が付いてくる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選び方は、本当に自分が興味ある分野であるか、その環境でやっていくことができるかを考える。また、教授の評判等も選択基準にいれるとよい。説明会は、ゼミの内容及び、ゼミ生の雰囲気を感じることができる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動のサポートにおいては、学内説明会で多くの企業えお知ることができる。一方で個人の進路相談に関しては、人によって向き不向きがあるように感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学までは少々歩くが、非常に栄えている。学校の周りは多くの飲食店があるため、友人との遊びには事欠かない。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスにおいて、各階に飲食や勉強ができるスペースがある棟があり、そこではホワイトボードやスクリーンが存在するため、共同研究や課題発表の練習に使う際便利である。図書館はPCを使えるスペースがあり、周りを気にせず本を用いたレポート作成ができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係は、同じクラスやサークルの友達、ゼミ生同士というようなグループが多い。サークル内の恋愛が多いように感じた。
    • 学生生活
      普通
      学祭は飲食の出店が充実しており、沢山の人たちでにぎわうため、活気があり楽しい。季節を感じられるイベントが存在し、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎なる科目を学ぶ。特に経営に関するもの。2年次はマーケティング等の基礎を学ぶ。また、自身が学びたい科目を1年次以上に履修できるようになる。3年次はゼミが始まるため、所属するゼミが取り扱う内容の勉強の割合が多くなる。4年次は、多くの人が所属するゼミで取り扱う分野に関する卒業論文作成を行う。
    • 利用した入試形式
      衣料品販売
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410615
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気でやりたい人は、適度にユルく学生生活を送りたい人、どちらにとっても環境が整っている。
      要は、自分で選択できる。
      勉強に本気で取り組みたい人は2年生からゼミに入ることができる。そこから4年まで一生懸命勉学に励めば、非常に有意義な学生生活になるはず。就活でも話すネタが溢れるはず。
      一方、3年生からゆる?いゼミに入れば、卒論もなく、大きな苦労もなく卒業できるはず。
    • 講義・授業
      良い
      マーケティング学科は、授業がわかりやすい先生が多い。
      プレゼンが得意でレジュメが美しい、そんな教授がおおいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってカラーは様々。
      2年生からゼミ参加を受け入れているようなゼミは基本、「ガチゼミ」。
    • 就職・進学
      良い
      進路センターのデータベースは本当に役に立つ。活用しなければ意味が無い、お金がもったい無い
    • アクセス・立地
      良い
      日本一の立地だと思う。
      渋谷、表参道、原宿、恵比寿に囲まれている。
    • 施設・設備
      良い
      学科棟があるわけではないのでなんとも言えないが、経営学部の利用出来る施設(GB研)は使い勝手は良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多種多様。サークルの部室がないことが欠点。部活には部室がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではマーケティングの基礎。グループワークの授業で、ひとつのプレゼンを作ります。
    • 就職先・進学先
      大手鉄道会社 一般職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:205888
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一番よいのは立地です。また、先生も有名な方が多くて、ゼミ選びにもとても迷いました。青山という立地であり、普段体験することのできない環境で生活ができます。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな講義がありますが、先生方が著名な方が多いので授業選択に迷いました。4年間でとりたい授業がすべてとれるか不安です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは一つしか選ぶことができないのが残念です。他の著名な先生方にもたくさんお話をききたいですが、ゼミにはいりより専門的なことを学べます。
    • 就職・進学
      良い
      マーケティングのゼミに入ったので将来は企業には入り商品開発か商品戦略部にはいりたいとおもいます。毎日楽しいお仕事ができそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      先ほども述べましたが、青山という立地ですので、大学生でしかたいけんmできなお高級感あふれるところに大学があります。帰り道でおしゃれなカフェ探しも出来ますよ。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学なのである程度の設備は揃っています。くうちょうもしっかり聞いています。しかし、大学がせまいので学食はいつも混んでいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの仲間に恵まれ楽しい大学生活を送っています。サークルもたくさんあるので、学部以外にもサークルの友達ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ものを売るためにどのように売るか勉強しています。
    • 所属研究室・ゼミ名
      川中ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      一番マーケティングにちかいぜみで、実際に企業連携などもしています。企業連携商品の販売も行っています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ものがどのように売れていくか考えるのが好きだったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      毎日必ず授業の予習をしており、休日には一週間分の復習をしていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:179823
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      雰囲気も、渋谷と表参道の真ん中にあるためか活気に満ちています。人も明るい人が多く、とても活気があって楽しい学校です。
    • 講義・授業
      良い
      マーケティングベーシックスという授業で、実際に起きている企業の問題にチャレンジできるところが好きなところです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに対する説明が学校からあまりなく、先輩から聞かないと詳しいことがわからないのが難点ですが、入っている先輩に聞くと充実している様子です。
    • 就職・進学
      良い
      私立全体では良い方なのではないでしょうか。しかし、やはり国公立には劣ります。ハイエンド就活生が多いのは事実で、努力次第では大手幹部候補として入ることもできるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷、表参道、どちらも歩いてすぐのところにあります。アクセスめ良い駅ですので通うのには不便はないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学食も広く、メニューもたくさんあるし、購買で購入して食べることもできるし、図書館も充実しており、ジムも誰でも使用できるので本当に充実していると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      活気に満ちているキャンパスで、人も明るい人が多いので、友達に困ることはありませんし、恋人もいる人が多いようにおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業問題について、コンシューマーの立場から分析します。それだけでなく経営者側の立場から企業を分析する授業もあり、企業経営についていろいろな立場から学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マーケティングベーシックスの授業が受けたかったから。企業の方が来てくれて、情報も開示してもらえる中で問題を解決することはやりがいがあります。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      四谷学院
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎を固めるのが一番!そうすればコツをつかむだけでどんな問題も解けるようになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116936
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の案内冊子に載っている授業だけでなく、専門以外の科目にも人生の深みを知れるような内容の授業が多いです。マーケティング学科が売りにしているマーケティングベーシックスの授業は非常に内容の濃い授業で大変満足しています。また、学内や学校周辺の施設の多さが特徴的で生活に必要なもののためにどこかにわざわざ行かなくていいのも個人的ではありますが嬉しい点の一つです。
    • 講義・授業
      良い
      自分から進んで意見や質問をするという大学のスタンスが非常によくあらわれている学校だと思います。自ら積極的に質問をするとかなり質の良い回答が返ってきてやるきがでます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ自分ははいっていないのでよくわかりませんが、先輩の話を聞く限りさすが研究室!という内容を学生のうちから扱えるらしくあこがれています。
    • 就職・進学
      良い
      私立なりの実績だとはおもいますが、サークルや部活によってはコネがたくさんあるところがあったり就活のサポートがしっかりしていたりするので大学のうちから人脈が作れた人はほぼ成功する、といった構図がよく見受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅~学校~表参道駅のあいだにもかなりの数のお店があり、渋谷駅はアクセスも便利な駅で良いです。しかし渋谷駅から坂になっていて横断箇所がやや多く、距離の割に疲労感は大きいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      指定文化財みたいなものになっているものから最近新しくできた建物まで様々な建物があります。フィットネスセンターなど一般の生徒が格安で利用できる施設がたくさんあり充実した生活を送るには十分すぎる環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      社交的な人がおおく、クラス制なので深く仲良くなれる人数が多いのが特徴ではないでしょうか。サークルではサークル内のカップル度が高いところも目立ちますし、たくさんの人との関わりがあるのは間違いありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングについての知識やその応用、実践はもちろん、データの分析など経営学科の科目もとれる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      起業するにあたって、コンシューマー側からの視点で会社を作りたいという理想があったから。その理想を叶える授業が存在します。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110467
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校時代やりたかった事以上の体験が出来ているのでとても満足しています!男女比も丁度よくとても過ごしやすいです
    • 講義・授業
      良い
      最高です
    • 就職・進学
      良い
      先生が親身になって相談に乗ってくれます先輩もとても優しいです
    • アクセス・立地
      良い
      駅近でとても通いやすいです学校の周りにはお店も多く困りません
    • 施設・設備
      良い
      とても施設が綺麗で掃除が行き届いていて充実した学園生活が遅れています
    • 友人・恋愛
      良い
      友達が沢山出来て周りにもとても恵まれているなと感じます大変良いです!
    • 学生生活
      良い
      サークルで先輩とも仲良くさせて頂くことが出来可愛い後輩にも出会えました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングの事について実践的な学びができますとても素晴らしいです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校時代からマーケティングに興味がありグループワークが好きだからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937746
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思ってたよりも、数学ができないと厳しい感じでした。また、経営者になるつもりがなくても、企業に着いて働く人には役に立ちそうなお話が聞けるのでいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      グループで実際に企業とのコラボした授業で企画を考えたり、経営学部で仕方意見できない内側からの視点で学ぶことが出来ていい。
    • 就職・進学
      良い
      教授もどのような仕事があるのか、どんなことをすれば良いのかを教えてくれる教授が多くていい。
    • アクセス・立地
      良い
      学校は緑が多くて居心地のいい所にキャンパスがあります。更に学校の周りにはお店などがとても充実しているので空きコマなどに遊びに行けていいです。
    • 施設・設備
      良い
      古い教室もありますが、ほとんど新しい建物でやるので不便さは無いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によって様々です。一人でいる方や、グループで固まっている方など色々な方がいますが、サークルなどで友達をつくる機会はあると思います。
    • 学生生活
      良い
      芸能人を呼ぶことも多いのでとても楽しいです。また、実行委員になれば好きなように動かすことが出来るので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は必須授業が多い。2、3年生は専門的に学ぶ機会も多くなり、選択授業も出てくる。3、4年生はゼミも始まりまる。ゼミは必須では無いのですが入ってる方の方が多い。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来の夢が決まっていなかったので、ほんの興味本位で入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911707
6551-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  マーケティング学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。