みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    他の学校とは一味違う授業が受けられます。

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      雰囲気も、渋谷と表参道の真ん中にあるためか活気に満ちています。人も明るい人が多く、とても活気があって楽しい学校です。
    • 講義・授業
      良い
      マーケティングベーシックスという授業で、実際に起きている企業の問題にチャレンジできるところが好きなところです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに対する説明が学校からあまりなく、先輩から聞かないと詳しいことがわからないのが難点ですが、入っている先輩に聞くと充実している様子です。
    • 就職・進学
      良い
      私立全体では良い方なのではないでしょうか。しかし、やはり国公立には劣ります。ハイエンド就活生が多いのは事実で、努力次第では大手幹部候補として入ることもできるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷、表参道、どちらも歩いてすぐのところにあります。アクセスめ良い駅ですので通うのには不便はないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学食も広く、メニューもたくさんあるし、購買で購入して食べることもできるし、図書館も充実しており、ジムも誰でも使用できるので本当に充実していると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      活気に満ちているキャンパスで、人も明るい人が多いので、友達に困ることはありませんし、恋人もいる人が多いようにおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業問題について、コンシューマーの立場から分析します。それだけでなく経営者側の立場から企業を分析する授業もあり、企業経営についていろいろな立場から学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マーケティングベーシックスの授業が受けたかったから。企業の方が来てくれて、情報も開示してもらえる中で問題を解決することはやりがいがあります。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      四谷学院
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎を固めるのが一番!そうすればコツをつかむだけでどんな問題も解けるようになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116936

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。