みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    マーケティング

    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一番よいのは立地です。また、先生も有名な方が多くて、ゼミ選びにもとても迷いました。青山という立地であり、普段体験することのできない環境で生活ができます。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな講義がありますが、先生方が著名な方が多いので授業選択に迷いました。4年間でとりたい授業がすべてとれるか不安です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは一つしか選ぶことができないのが残念です。他の著名な先生方にもたくさんお話をききたいですが、ゼミにはいりより専門的なことを学べます。
    • 就職・進学
      良い
      マーケティングのゼミに入ったので将来は企業には入り商品開発か商品戦略部にはいりたいとおもいます。毎日楽しいお仕事ができそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      先ほども述べましたが、青山という立地ですので、大学生でしかたいけんmできなお高級感あふれるところに大学があります。帰り道でおしゃれなカフェ探しも出来ますよ。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学なのである程度の設備は揃っています。くうちょうもしっかり聞いています。しかし、大学がせまいので学食はいつも混んでいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの仲間に恵まれ楽しい大学生活を送っています。サークルもたくさんあるので、学部以外にもサークルの友達ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ものを売るためにどのように売るか勉強しています。
    • 所属研究室・ゼミ名
      川中ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      一番マーケティングにちかいぜみで、実際に企業連携などもしています。企業連携商品の販売も行っています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ものがどのように売れていくか考えるのが好きだったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      毎日必ず授業の予習をしており、休日には一週間分の復習をしていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:179823

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。