みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  理学部   >>  口コミ

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

理学部 口コミ

★★★★☆ 3.99
(70) 国立大学 302 / 596学部中
学部絞込
並び替え
7061-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたいと思っている人にはとても良い大学になっていると思う
      研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることが出来る
    • 講義・授業
      良い
      とても、分かりやすく充実しているので、とても良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって積極的に活動しているところと、そうで無いところがある
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはあまり、積極的では無かった印象がつよいです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りに定食屋さんがあるので学生の多くはそこで昼を食べている
    • 施設・設備
      良い
      新しいものもあらますが、授業で使う物は老朽化の目立つものがある
    • 友人・恋愛
      良い
      友達とはとても仲が良く学校がとても楽しく過ごせていてとても良い
    • 学生生活
      良い
      文化祭は芸能人などを読んだりせずきぼが小さいのでテレビで見るのとでは全然違う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分のやりたくない分野に割り振られる事があるので注意してください
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      岡山大学院高等専攻
    • 志望動機
      自分は化学に興味があり化学にはどのようなものがあるのかもっと知りたかった
    感染症対策としてやっていること
    最近はオンライン授業の割合がとても多くなっています。 授業中は換気が行われています。。。。。。。。。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:853269
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学ぶは先生もとても良い先生だし学んでいてとても楽しいです。また、友達も、いい人ばかりなので良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業内容はとてもよくて先生もわかりやすい人がおおいのでおすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      就職先なども人によりますがとても良くサポートも充実しています
    • アクセス・立地
      良い
      自分は少し家が遠いんですけど立地はいい方だと思っていて環境も良いです
    • 施設・設備
      良い
      個人的には施設や設備が充実していてとても良いと思いました、また沢山あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は恋愛関係はあまりないんですが部活などで友達がふえました。
    • 学生生活
      良い
      サークルも沢山あって文化祭も充実しているのでとても良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分はあまり覚えてないんで言うのもなんですけどとにかく楽しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学生とかで理系がとても得意で数学部に入ろうと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:825331
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことをやれるという点で私は素晴らしいと思います。
      個人的な意見ですが大学はやりたいことをやるところだと思っているのでかなり自由に出来るのは良かったです
    • 講義・授業
      良い
      どういう方かは分かりませんがとても分かりやすく聞けば丁寧に教えてくれる方が多くとても満足の行くものでした
    • 研究室・ゼミ
      良い
      何があったかは覚えていませんがかなり数があり関心を持てるものをが多かった
    • 就職・進学
      普通
      求人募集は沢山ありましたが就活のサポートはあまり無かったイメージです
    • アクセス・立地
      良い
      近くには安く借りられるアパートや寮があり不自由なく生活できると思います
    • 施設・設備
      良い
      私の視力の問題かもしれませんが施設は目立った汚れもなく設備も特に不満は無いです
    • 友人・恋愛
      良い
      私はあまり人と関わるほうではないですけど交流の場が多いので友人関係は自然と出来ていきました
    • 学生生活
      良い
      サークルには所属していなかったため詳しくは分かりませんが種類は多かったと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生から自分の勉強したいところを選べるようになります
      必須科目は特に他と変わったところは無いです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      主な理由は2つで国公立の大学が良かったのと自分の興味のある学部があったからです
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    感染症対策としてやっていること
    コロナが始まる前に卒業したので今の大学の感染症対策はわからないです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:817473
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      物理を学ぶにはいいと思います
      先生どうこうもありますが基本的には参考書があれば自学できるのでその人次第という部分もあります
    • 講義・授業
      良い
      良い先生がいます
      中には厳しい先生もいらっしゃますが、自分で進めていくのが大事なので
    • 就職・進学
      良い
      半数くらいが大学院に行きます
      他には就職をしたり教職をとって先生になる人もいます
    • アクセス・立地
      良い
      駅近です
      岡山駅から自転車で10分くらいでとても便利な立地です
    • 施設・設備
      良い
      実験の施設はまあまあと言う感じですかね
      自習スペースもあり、活用できる人は便利に感じると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      女子がすくないです
      恋愛関係は学科に関わらず一定数充実している人はいるとは思います
    • 学生生活
      悪い
      コロナで活動があまりできていません
      活動禁止になったり再開になったりです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学、物理数学、解析力学、力学演習、熱力学、複素関数、フーリエ変換、量子力学、統計力学、電磁気、などなどです
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      興味があったからです
      特に深い理由はないですが、物理は面白い分野だと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786502
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      進路やキャリア教育が充実していると思う。公務員講座なども充実しているので良いと思う。しかし、実験が大変
    • 講義・授業
      普通
      キャリア教育もあったり、卒業生とオンラインで話す機会もあったりする。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実験が1年からあり、レポートの書き方、誤差の測定など、基本的なことから学べる。また、スプリングエイトに行くイベントもある
    • 就職・進学
      良い
      キャリア教育が充実していると思う。また、相談室もあり、教師になりたい人もサポートしてすれる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から1番近い国立大学だと思う。また、バスや自転車の貸し出しもしている。飲食店も近くに多くあり、バイト先も多いと思う。アクセスは抜群
    • 施設・設備
      悪い
      実験器具が古いものが多い。また、教室が少し汚い所もある。しかし、新しい建物も建っている
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動が充実しているので、友達も多く出来ると思う。
    • 部活・サークル
      良い
      学祭やサークルが多いと思う。自分にあった、サークルが見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学から始まり、電磁気学や量子力学、コンピューター物理など、いろいろな事が学べると思う
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実家から近く、また、教職が充実していると思ったから。また、スプリングエイトが近くにあることも理由、
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用、オンライン授業、オンラインテスト、換気、消毒、ワクチン接種など行われている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766469
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことも深く学ぶことができたし、化学の総合的な知識も身につけることができたので、とても満足です。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの先生方が生徒に対して親身になって授業や実験をしてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートも学内にあり、学科としても就職実績は悪くないです。多くの人が大学院に進むので、大学院の就職はより良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅からのアクセスもよく、立地は良いです。周りに商業施設も多くあるので、生活に不便することはほとんどありません。
    • 施設・設備
      良い
      様々な実験や分析装置があるので充実していると思います。旧帝大と比較すると劣る部分はあるかもしれませんが、十分だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      比較的私は色々な人と交友を持てていたので、充実していると思いますが、ここは個人によるかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      私はあまり多くには参加していませんでしたが、cccなどがいろんなイベントを用意してくれていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2回生から化学全般の専門的な講義が増えて、3回生からは実験も加わります。3回生の12月から研究室に配属されて、それぞれ研究を進めていきます?
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メーカー
      大手総合化学メーカーの開発職に内定をいただいています。
    • 志望動機
      昔から有機化学に興味があり、より深い知識を身につけたいとの思いで志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:726060
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学を全般に学べるので、化学に興味がある人、化学が好きな人にはおすすめです。その中で特に興味のある分野の研究室に所属すると、さらに専門的なことが学べます。
    • 講義・授業
      良い
      化学の中でもさまざまな分野の講義を受けることができます。また、他学科の講義を受けることもでき、化学とは異なる視点で自然科学を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年次から研究室に配属されますが、在籍する学生の人数や性格なども研究室や年度によって変わるので合う合わないの判断が難しいです。
    • 就職・進学
      良い
      化学メーカーに就職する人が多く、推薦や早期選考などのサポートを受けることができます。OBOG訪問も豊富にあるため、就職活動しやすい環境だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山県で最も栄えている岡山駅から徒歩30分程度の立地で買い物や外食などがしやすいです。駅前だけではなく、大学周辺にも居酒屋やスーパーなどのお店が充実しており、また、大学からすぐ近くに大きな運動公園があり、ランニングやテニスなどのスポーツも取り組みやすいです。充実した学生生活を送ることができると思います。
    • 施設・設備
      良い
      最低限の研究設備は整っています。中には古い機械もありますが、不便に感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なのでサークルや部活動が豊富にあります。その中で学部や学科問わず友人ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、体育系や文化系さまざまな種類があるので、自分に合うサークルを見つけやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から専門科目として有機化学の講義があり、2年次と3年次ではほとんどの講義が専門科目になります。4年次では研究室に所属し、それぞれテーマが与えられ、卒業研究に励みます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大阪大学大学院薬学研究科創成薬学専攻
    • 志望動機
      薬学部を目指していたものの、センター試験で高い点数を獲得できなかったため、薬学部に似た学問ができると考えて化学科を受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:708488
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物学科に所属しているが生物について様々なことを研究できる。興味が無い人はやめておいたほうがいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      非常に研究がよく大変わかり易い。また設備も揃っているしキャンパス内も非常に過ごしやい
    • 就職・進学
      良い
      将来必要となる経験をさせてくれるし、自分の志望した場所へ行きやすいような教育をしてくれる人もいる
    • アクセス・立地
      良い
      緑が多く、騒音も少なく、バスも通っているためたいへん過ごしやすい
    • 施設・設備
      良い
      たいへん充実している。私は理学部だが研究設備も整っており有意義な研究を沢山できた
    • 友人・恋愛
      良い
      私は他大学の生徒だが彼女がいたし、友達も沢山作ることが出来たが、これは本人のコミュニケーション能力の問題だろう
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活動もたくさんありました。私自身も自分の趣味のサークルに入り楽しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生では生物の基本について習い3、4年生から各教授の元について様々な研究をおこなう
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      周りが山に囲まれているため昔から生物と触れ合うことが多かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:606330
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部地球科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的な基礎知識を広く浅く、勉強していくことができる。
      徐々に、より深い内容を学んでいくことができる。
    • 講義・授業
      普通
      授業の進行方法は先生によって異なる。
      洋書を輪読する授業がある。
    • 就職・進学
      普通
      セミナーがある。
      マイナビの方などが来て、講義などもしてくださる。
    • アクセス・立地
      良い
      色んな施設が割とある。
      自転車通学の人がとても多い。
      多すぎる。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるが、古い施設のままのものもある。
      食堂も複数ある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると、たくさん友達はできると思う。
      学科でもできる。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんある。
      学祭もあるから、そこで色んなイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めは専門的なことを広く浅く勉強し、基礎知識を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      地球科学について勉強したいと思ったから。
      気象や地質、地震などの勉強ができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:605590
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      合う人には天国で合わない人には地獄です。他と比べて中間はあまりいないと思います。化学が好きでやりたいという人は先生も熱心にみてくれるのでいいと思います。二回生以降は忙しくなります。
    • 講義・授業
      普通
      自分から積極的に学ぶことが必要です。分かりにくい人もいますが質問に行けば親切に教えてくれる人が多いです。実験とレポートに時間はとられます。連続した内容が多いので継続的に学ぶことが必要です。時間割に不満はありますが今後改善されるか分かりません。
    • 就職・進学
      普通
      院に行く人も多い印象です。卒業した人の会社説明会とかはあります。メールで求人やインターンシップのお知らせが届きます。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車での通学が容易です。大概下宿先からか岡山駅から自転車で通っています。コンビニやお店も周辺にあるので暮らしやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      建物は少し古くて暗いです。ただ立地はキャンパスの中心にあって図書館や生協が近くにあるのでそこは便利です。学科ごとに自習室もあってよく利用します。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスが大きいので学科や部活などで多くの人と知り合えます。学科内で付き合う人もいましたが恋愛関係は部活やバイト先で見つけたって人が多い気がします。
    • 学生生活
      良い
      サークル数が多いです。テニスなど複数サークルがある種目もあります。一つに集中して取り組んだり複数掛け持ちしたりサークルによりますが選択肢は多いです。また学祭ではそれぞれがバザーを出すのでそれなりの規模になります。
      ただ化学科は忙しいので途中で辞める人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生は教養と数学物理生物地学の選択基礎科目と少しの専門です。教養は抽選なので好きなのが取れないことが大いにあります。選択基礎専門は専門以外について広く学びます。二回生からは専門が本格的に始まります。教養は取り終わるまでですが大体二回生終わりぐらいに取り終わります。二回生後半から学生実験が始まり時間がなくなります。三回生後半からゼミに分かれます。その先はゼミ次第です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校のころから化学実験が好きだったからです。それで化学科をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:597222
7061-70件を表示
学部絞込

基本情報

住所 岡山県 岡山市北区津島中1-1-1
最寄駅

JR津山線 法界院

電話番号 086-252-1111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部環境理工学部農学部教育学部薬学部医学部歯学部グローバル・ディスカバリー・プログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  理学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。