みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    楽しく学べる環境です。

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      四年間普通に過ごしていれば、資格も獲得でき、病院のみならず、企業等、選択肢は意外とたくさんあります。就職は他学部よりも苦労はしないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      各科目で専門の先生がおられ、基礎的なことから臨床的なことまで幅広く教えてもらえます。ただ、科目数が多く、手が回らなくなることもあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      色々な、分野に分かれており、成績次第で、自分の研究したい分野でしたいことを研究できます。臨床や、授業では学べないことが学べます。
    • 就職・進学
      普通
      病院、企業、大学に残るなど様々な選択肢があります。進学しないと取れない資格もあります。希望する地で大きな病院に就職するのは難しいかもしれません。しかし、場所を選ばなければ就職はできます。
    • アクセス・立地
      良い
      本学、医学部共に駅から2キロくらいで自転車で充分通えます。駅からはバス、電車が走っており、雨の日でも安心です。本学から医学部も四キロほどで通いやすいです。岡山駅が近く、旅行に行く際も楽です。駅前や、駅にはショッピングも楽しめ、居酒屋もたくさんあります。スーパーも多く、生活もしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      最近、医学部では学食ができ、図書館、パソコン室も綺麗になりました。カフェなどもできたらしく、楽しく勉強できる場でなかろうかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の専攻の人と関わる機会が多い。(授業等)サークル、部活も多い。学科内にカップルは多かったように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線技師となるための基礎的なものから、臨床的なことまで。
    • 所属研究室・ゼミ名
      画像医学研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      MRI、CT、PET等の臨床的な研究をしました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地方自治体の病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元であること。あまり、他の就職先がなかった。
    • 志望動機
      放射線技師になりたかったために選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、出そうな範囲を集中的に学習しましたり
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64261

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。