みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    公務員になりたい人向け

    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員になることを、目指す人が多く、公務員試験を受けるための環境が整っている。また、講義棟も新しくなったのできれいである。
    • 講義・授業
      普通
      在学中は、法学部であるにもかかわらず、六法科目の刑法と民事訴訟法の教授がおらず、夏休みに集中講義でしか、当該科目を履修することができなかったから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一クラス20人程の少人数制のため、ゼミに入ると友人も増え、教授との距離も近いため楽しい。ゼミの友人と卒業旅行に行く人も多かった。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験を目指す人が多いため、公務員になりたい人にとっては良い環境であると思う。司法試験を目指す人も意外といるので、勉強はしやすい環境です。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から自転車で15分程度の立地。香川や兵庫から通うこともできる。街も都会化してきているので、生活には不便はない。
    • 施設・設備
      良い
      法学部棟は建て替えられたのできれい。生協も頑張っており、平日は夜10時まで食堂が開いている。一人暮らしの大学生にとってはありがたいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      法学部は学科全体で250人程いるため、入学して最初に友人を作らなければ、グループが最初のうちに出来上がってしまうため、途中からは友達を作りにくい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養が中心です。2年次以降は専門科目が多くなり、法律科目は単位認定が厳しいです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会保障法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      実生活に役立つ社会保障を学べる。2年間の履修が履修条件なので、ゼミ生同士、非常に仲良くなれる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      司法試験受験のためには、法科大学院を卒業しなければならないので。
    • 志望動機
      特に目指していたわけではない。後期入学なので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台
    • どのような入試対策をしていたか
      全く受けるつもりがなかったので、特になにも準備していなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184174

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。