みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    法曹や公務員を目指す方におすすめです。

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本学部は中四国に優秀な法曹や公務員を多数輩出しています。前者を目指す方向けに、法律家の活動や模擬裁判について研究する法友会があり、法曹の実情を知るよい機会になると思います。また、後者を目指す方に向けては、公務員講座が開講されており、公務員入試に向けた対策を行う中で、就職後に必要な知識や技能を習得することができます。
    • 講義・授業
      良い
      本学部では1・2年において、法や政治の基礎的な知識を習得することができます。3・4年になると、それらの知識を活かして、学習したい法領域の専門的な知識や実際の事例における法の解釈について深く学習することができます。また、本学部には他学部で取得した単位を一定数認定する制度があるため、経済学部や文学部などの専門科目の講義を選択することも可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      近年に話題となった事例や法制度の研究を行うことができます。例えば、憲法ゼミでは、今話題となっている議員定数不均衡訴訟における法解釈の論点について学生同士で議論する機会がありました。また、刑事訴訟法ゼミでは、近年に導入された裁判員裁判の仕組みを学習した上で、その制度の問題点とその解決策について議論・研究しました。
    • 就職・進学
      良い
      法曹を目指す方の多くは、実務において必要な専門的な知識を習得するために、本学の大学院に進学します。そして、大学院修了後に司法試験を受験し、それに合格した後に、中四国地方を中心に法曹としての活動を行っています。また、本学部は中四国地方の公務員への就職に大きな実績があります。開講されている公務員講座において、入試の択一問題・論述問題に解答するために必要な知識や面接において必要な能力を身につけることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      中四国地方最大級のターミナル駅である岡山駅から自転車で15分の場所に位置しているため、県内のみならず、隣県から通学する学生も多いです。また、大学周辺や駅周辺には飲食店が密集しているため、昼食や夕食をとる場所の選択肢は充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      近年に本学部棟と図書館の一部が改修工事され、設備が新しくなったため、きれいで学習環境は非常に良いと思います。また、敷地内には生協と食堂が複数存在しており、学生は手頃な価格で書籍や飲食物を購入することができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      本学部の学生とは、専門科目の講義やゼミを一緒に受講する機会が多いので、その機会を利用することで、交流を深めることができると思います。その一方で、他学部の生徒とは、教養科目の講義で接する機会があるので、その場を交流の機会にするといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法や政治についての基礎的な知識を学習した上で、実際の事例における法の運用や政治制度の問題点について研究していきました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      憲法ゼミ、刑事訴訟法ゼミ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      憲法ゼミでは、1・2年で学習した知識を利用して、人権分野の判例研究をしました。また、刑事訴訟法ゼミでは、近年に話題となった裁判員裁判の仕組みを勉強した上で、その制度の問題点について研究しました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      本学の大学院に進学する予定です。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      法曹になる上で必要な実務の知識を学習したいと考えたからです。
    • 志望動機
      法曹になる上で必要な知識や能力を身につけるためのプログラムが充実しており、非常に魅力に感じたからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      本学部の入試においては、センター試験の配点が半分以上を占めていたため、まずはセンター試験で高得点を獲ることに力を注ぎました。そのために、教科書やそれに準拠した問題集を繰り返し学習した上で、センター試験の過去問を時間配分を気にしながら解く練習を反復しました。また、2次試験では、市販の過去問を時間を計りながら解答する練習を行うとともに、答案を先生に添削していただいた上で、さらに良い解答を作る練習に努めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:123073

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。