みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    良くも悪くも多種多様な人がいます。

    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生命科学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと考えている方は、学科内でつるむ人たちをしっかりと見極めないといけないように思います。真面目な方はとても真面目ですし、逆も然りです。
    • 講義・授業
      良い
      生命科学部の中でも生物工学科の先生方は、優しい方が多くいる印象です。単位を落としそうな生徒にはしっかりと声掛けしているのを見たことがあります。その時も、厳しい口調で言うのではなく、優しく呼びかけていたので、自分はこの学科を選んでよかったなと思っています。もちろん授業内容も素晴らしいものばかりです!
    • 就職・進学
      普通
      進学実績については自分自身あまり把握していないですが、立命館大学の公式サイトに載っていると思うので、そこを参考にしていただけるとありがたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      大学までのアクセスは決して良いとは言えませんが、周辺にはおいしいご飯屋さんがあったり、安いスーパーがあったりと環境はある程度良いのではないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      見た目が新しく見える建物がほとんどなので、特に老朽化などはしていないイメージです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに参加すると友人がたくさんできますが、もちろんサークルに参加しなくても学内でとても良い友人ができます。恋愛関係に関しては、どこの学部・学科に属したとしても自分から行動しないと実らないように思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類がとても多いので、自身に合ったサークルを選ぶことをおすすめします。初めはとりあえずいろんなサークルに属しておいて!そこから気に入ったものだけに参加すると言う形でもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の春セメスターは、自分の感覚では高校内容の復習ばかりをやっていたように思います。秋セメスターになると、ようやく大学らしい範囲に入るかなって感じでした。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分自身、もともとは違う大学に入学するつもりでいたので、特になんの考えもなく決めてしまったのですが、素晴らしい先生方に出会えてよかったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895145

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。