みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    やる気があれば、伸びる

    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命科学部生命情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。強いてゆうなら情報(プログラミング)に弱い先生が先生をしているので独学で学ぶこともあった。
    • 講義・授業
      普通
      生命情報とはいえ、生命に特化している訳でもなく情報に特化しているわけでもない。
      少人数講義は教員の指導が行き届く。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      情報に弱い先生が多いため指導が曖昧。
      情報で頑張りたいなら情報理工学部をすすめる。
    • 就職・進学
      良い
      生命系、情報系どちらもアピールできるため就活は有利。大手企業への就職が多数
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の南草津からバスもしくは自転車での移動のため不便。大学直前の坂道が自転車通学者にとって心臓破りの坂。
    • 施設・設備
      良い
      さすが私立なだけあって、充実しております。実験設備はもちろん、講義を受ける建屋もきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲間意識が強いからサークルだけでなく、授業を受けるグループや研究室でまとまっている事が多かった
    • 学生生活
      良い
      ありすぎて悩む。テニスサークルでも複数あった。勧誘がすごいので気をつけてほしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目ら高校で習う物理・数学・生物・化学の復習から始まりますが、2回生頃からどんどん専門性が高まります。情報系はC言語とVBをメインとしている
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大手企業の商品開発
    • 志望動機
      心臓がなぜ動いているのか気になっていたので、生命について学びかったのと、情報系が得意だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:575121

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。