みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  政策科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    人脈を増やすにはいい環境でした。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政策科学部政策科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数がとにかく多い大学なので、いろんな都道府県からたくさんの人が進学しています。そのため、いろんな考えの方が多く、刺激の多い大学生活となりました。 設備についてはトイレも古くあまりいい環境ではありませんでしたが、私は衣笠にかよっており、2015年度から茨城の新しいキャンパスに移ったので、環境も整えられたと思います。
    • 講義・授業
      普通
      とにかく人数が多いため、大講義の授業に関してはあまり真剣に聴いてる人はおらず、つねにざわついた雰囲気でした。しかし、おもしろい先生が多いので、聞き応えのある授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんな種類のゼミがあるので、自分のやりたい研究とことんができる環境です。教授も親身になって相談に乗ってくださいました。
    • 就職・進学
      良い
      関西の私学の中では大手や優良企業への就職率が高いと思います。しかし、どうしても関東の大学には負けてしまう感じがします。、
    • アクセス・立地
      悪い
      わたしは衣笠キャンパスにかよってたので、駅から遠く、通学に使うバスもつねに学生、地域住民、観光客が入り乱れ、とにかく混んでました。距離的にはそんなに遠くはないですが、駅からバスで30分以上はかかります。
    • 施設・設備
      悪い
      衣笠キャンパスについては古いので、トイレなどがきれいだとはいえないです。また食堂も学生に対してすくないので、つねに長蛇の列が出来てました。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな都道府県からきている方が多く、学生数も多いので、交友関係が広がって楽しかった。サークル部活もたくさんあるのではいってみることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光地における地域の変遷。観光客地化された地域がどのようにへんかしていくか。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      日本航空
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      飛行機が好きだったから。日本を代表する航空会社だから。
    • 志望動機
      いろんな勉強ができるということに魅力を感じました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127451

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  政策科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。