みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  政策科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    好奇心旺盛な人にはうってつけ

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政策科学部政策科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一回生の頃からグループワークの授業が多いため、学部内の仲の良い友達はできやすい。他学部との交流はサークルなどやらない限り皆無。私は部活に入ってたので学部の友達は薄っぺらい付き合いであまり楽しくなかった。やりたい部活サークルがなく、勉強を主に頑張っていこうと思う人は楽しめるのでは?
    • 講義・授業
      良い
      人気のある講義、ない講義の差が激しかった。必須科目は少なく、苦手な分野をとことん避けて卒業することもできる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      どこの大学でもそうだと思うが、先生によりレベルが全然違うのは正直なところ。教授に気に入られたら勝ち。卒論なしでも卒業できます
    • 就職・進学
      良い
      有名企業、国家公務員、教師に進む人もいる。情報系の授業も多いため、IT関連業界へ進んだ友人もいる
    • アクセス・立地
      良い
      衣笠キャンパスは通いにくかったが、今年度から大阪茨木キャンパス。学内にスタバもある綺麗な建物で過ごすのは羨ましい
    • 施設・設備
      普通
      衣笠キャンパスはひどかったが、茨木キャンパスはそんなことはないでしょう。部活サークルをやる人にとってはキャンパスが違うこと自体が弊害ではありますが
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内で固まってる人が多い中、私は部活をしていたので授業の際は居場所を作るのは大変でした。学内カップルもまあまあ。学部内カップルで結婚した友達は25歳ですでに4組
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      問題解決能力ロジカルシンキングオブジェクト指向
    • 所属研究室・ゼミ名
      教育系
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT関連企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      情報系の授業を受けおもしろいと感じたため
    • 志望動機
      都市景観について学びたいと思い志望しました
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      作文の練習、新聞要約、小論文、読書などをおこなった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116015

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  政策科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。