みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  産業社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    楽しい!

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    産業社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現代社会学科は社会について幅広く学べます。そして生徒数は900人くらいです。たくさんの友達もでき楽しく学べます。
    • 講義・授業
      良い
      丸山里美先生のジェンダー論は3人ものゲストスピーカーを呼んでくださり、普段聞けないような話を聞くことができます。またアンケートを生徒に頻繁に取ってくれて、その結果を見るのが面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年生なのでゼミはまだやっていません。ですが1年生で少人数のクラスでやる授業では先生が親身になって調べたいことに手助けしてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      立命館は就職のために人を呼んで講義をしてくださります。これは大きな大学であるからです。サポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      立命館行きのバスが頻繁に出ているので他県の人も通学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      産業社会学部の以学館は食堂、購買があって1日中外に出なくてもいいくらいです。とても便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部に生徒がたくさんいるので友達はできます。そして、たとえサークルに加入していなくても少人数の授業で出会って仲良くなれます。ただし、自分でそれ以後話しかけ続けないと仲はそれっきりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      産業社会学部の現代社会学科は各専攻に分かれています。1年生では幅広く社会に関することを学べます。例えば、環境問題、格差問題、教育問題、労働雇用などなどです。興味に感じたものを2年生では他専攻の授業も受けられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:230851

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  産業社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。