みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    とても元気がよい

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツと健康などのように専門的な学習をしたい人にはスポーツ健康科学部はとてもオススメです。専門的な知識を持った先生がいることはもちろんのこと、世界にも名前が通用する先生もいるので、自分の知らなかったことをたくさん知ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な学習がとても多いので、様々なことに興味が湧きます。特に人の体のことについてどのような動作をしている時にどこの筋肉を使っているのかなどの知識をつけることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂を登らなければいけないのでアクセス的には少ししんどいと思います。ですが、最寄駅の近くに飲食店がたくさんあるために一人暮らしの人にはとても助かることだと思います。
    • 施設・設備
      普通
      立命館大学はキャンパスがとても広いです。なので他の大学と比較すると、キャンパス内の移動が少し大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても元気がよく、どんな人とでも話をすることができるために仲良くなります。親近感が湧くため、恋愛にも発展しやすくなっています。
    • 部活・サークル
      普通
      部活動はとても有名なものばかりです。ほとんどの部活動の記録がよく、世間にも立命館大学体育会部活動の名はとても広まっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ動作と健康について基礎からしっかり学習することができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      褐色脂肪細胞
    • 所属研究室・ゼミの概要
      褐色脂肪細胞が運動にどのような影響をもたらすのか
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      世界的にも有名な教授が多く、専門的な学習ができる。 今まで知らなかったスポーツ動作に必要な筋肉名を覚えたり、パフォーマンス向上のために必要な食事はどのようなものがあるのかなど専門的な学習ができる。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      私は高校時代にクラブ活動を盛んに行っていたためにスポーツ推薦で入学した。高校の時の記録は近畿級は常優勝、全国5位のように記録をおさめていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84126

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。