みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    好きな学びを追求できる

    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校自体が大きく、様々な分野の勉強ができるので、本当にやりたいことが学べる学部や学科に入れたら、すごく楽しく学べると思う。
    • 講義・授業
      普通
      ゼミや小規模の専門授業は楽しいが、卒業に必要な単位のために無理やり取らされる一般教養の授業は面白くない。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターがあり、就職活動におけるさまざまなサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスの近くに電車の駅がないので困る。バスは混むし、必ず遅延するので辛い。
    • 施設・設備
      普通
      食堂の席が足りていないせいで、お昼休みには長蛇の列ができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      人が多すぎて広く浅い友人関係しか築けない。恋愛などは人による。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに所属していない学生からすると、学校行事はなんのおもしろみもないものである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年と二年は必修の授業が多く、単位取得に追われるが、三年からはゼミが始まり、専門的な学習に力を入れることができる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      専攻を選ぶ際に、初めは国際系を目指していたが、入学して授業を受けるうちに、国際系の授業が自分に合っていなかったため、もう一方の専攻に進むことにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:598540

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。