みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    誰もが学生生活を楽しめる大学!

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世の中のお金の回り方、世界経済の現状、問題点など、様々な知識を身につけることができます。また、就職にもとても有利で関西の大手企業はもちろん、メガバンや商社にまで勤めている人が大勢います。キャンパスもとてもきれいで、友達をつくる環境が整っています。楽しい学生生活を送ることができる、とても良い大学です。
    • 講義・授業
      良い
      経済学の入門から中級、上級までたくさんのことを学ぶことができます。一回生の基礎演習という講義では、経済学の基礎を1から学ぶことができ、少人数の講義であるため、積極的に教授に質問ができるなど、徹底的に経済について学ぶことができます。私も今この基礎演習で経済学を学んでいる途中です。とてもわかりやすく、毎回の講義がとても楽しみです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれ自分の興味のある内容のゼミが、多種多様にあります。2回生からゼミが始まります。恋愛と経済を関連させてみたりなど、面白い内容のゼミがたくさんあり、どれに所属しても充実した学びができるも思います。
    • 就職・進学
      良い
      関関同立のなかでも、立命館は就職率は高い方です。私の先輩でも、メガバンに内定した方もいます。また、先輩方が積極的に就職の支援をしてくださったり、話を聞くことができるなどの環境が整っており、安心して、勉学とサークル、就活に取り組むことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は南草津駅で、シャトルバスが出ています。片道180円で乗れるのでとても良いと思います。また、大学付近に一人暮らし用のアパートがたくさんあり、自転車通学、バイク通学が可能です。静かすぎず、うるさすぎずでちょうど良い住みやすさだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内はとても設備が充実しています。文系用と理系用の図書館が分かれていたり、トレーニングジムやプールなども備えられているので、気軽に運動もできます。また、とても綺麗なので、気持ちよく生活を送ることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      立命館大学は学生の人数が多く、様々な人たちと友達になることがでにます。出会いがたくさんあり恋愛にも心配はないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生では、経済学の基礎を身につけます。二回生からはミクロ、マクロや、社会経済学α、βなど、それぞれの分野を細かく学ぶことができます。また、英語やドイツ語、朝鮮語など多くの種類の言語から、1つ選択し徹底的に身につけることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:242158

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。