みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  現代福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    充実したライフキャンパス

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代福祉学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいと思っている学生は意思がないと大変だと思います。が、いい授業もたくさんあります。他の学部の授業を受けられたりもするので、充実してます。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの専門的な心理の講座、実験などもあり、充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生以降はみんなゼミに入る義務があるため、充実している。教授との距離も近く人間関係も充実する。
    • 就職・進学
      悪い
      専門的なことを学んでも、そのまま院に行く人は少なかったように思えます。就活サポートは自らが行動しないと難しいと感じました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは横浜線の相原駅からバスで20分。他にも2つ使える駅がありますが、バスが必須なため、通学は大変ですが、自然も多く、キャンパス自体は落ち着けます。
    • 施設・設備
      良い
      学部ごとの棟があり、現代福祉学部は綺麗だった気がします。教授の部屋にも行きやすく、充実します。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部ごとの塔があるため、また学部の人数が少ないため、みんなと知り合いになりやすいです。また学部内でメインで活動しているサークルがあるため、学部内での友人や上下の繋がりも強くなりやすいと思ってます
    • 学生生活
      良い
      サークルは学部内でメインで活動しているサークルがあります。また、それ以外もいろんな部活が多いです。たくさん新歓もあるので、たのしいとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野、2年次からは心理の学問をメインに勉強します。3年ではゼミに所属して、実習などもあり充実します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      広告会社(営業)
    • 志望動機
      子供が好きだったため、子供の心理を学んだり、実習にいけるところに惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533557

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  現代福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。