みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  現代福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    福祉を学ぶにはぴったり

    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代福祉学部福祉コミュニティ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やる気のある人にはいい学科です。 福祉、心理、地域について学ぶことができます。 ボランティアサークルも充実しています(児童分野、障害分野、高齢者分野など)
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業は多い。ただ、資格のための勉強という訳ではない。 広く浅く話を聞くことができます。 自分の興味のある分野を見定めるのに良いかも。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やる気のあるゼミにはいれば深く学ぶことができます。 しかし、やる気のないゼミがあるのも事実です。 見極めてください。
    • 就職・進学
      普通
      一般企業に進むのであれば、法政大学の名前があるので比較的やりやすいのではないでしょうか。 福祉分野については自分次第です。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地が悪いため、バスに乗らなくてはならないのが面倒です。 バスは学校のバスではないためお金もかかります。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はきれいです。バリアフリーも完備。 図書館が大きくて蔵書数もすばらしい。 食堂も4つくらいあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、ゼミ、授業と充実した生活をすることができます。 ただ、自分でやろうとしないといけないです。 自分でどのような生活がしたいか考えておくといいかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業に加え、社会福祉士と精神保健福祉士の国家試験を受験しました。 福祉の現場で働きたいと考えていたので、ボランティアをしました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      病院のソーシャルワーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      昔からの夢だったことと、自分にやりたいことだったので。。
    • 志望動機
      社会福祉士と精神保健福祉士の資格取得を目指していたから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の授業と、問題集しかしていないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183602

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  現代福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。