みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    狭いが深く学べる学科

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命科学部応用植物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この専門分野を学びたい人には実技的な指導もあるのでとても良いと思う。学会内の派閥教授もいるので、うまくいけばコネも手に入る。
    • 講義・授業
      普通
      専攻の専門科目は専門的であったが、学科の専門はよくなかった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年の夏から研究室配属だが、研究室によって差があり、自分から動かないと何も得られない
    • 就職・進学
      普通
      他大学に進学したので分からない。食品や種苗関連など専門の沿った就職している人は多かった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からそこそこ距離がある。途中住宅街なのでなにかあればすぐクレームになる。美味しい店は多いが、飲みに適した居酒屋はそこまで多くない。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に直したばかりなのでとても綺麗。機器も比較的新しいものが多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内の人数が少ないので、科内の人とは仲良くなれる。他キャンパスとの合同サークルもいくつかあるので所属すれば交流の幅がとても広がる。
    • 学生生活
      良い
      団体は数えきれないほどあるが、怪しいサークルも結構あるので、連盟に加入した部活・サークルの入った方がよい。それらに所属しているとOB・OGとの交流もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から植物病理学を専門的に学べる。実験では診断や観察手法を学べる。3年夏から研究室に配属され、卒業研究を行う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      理化学機器の開発職
    • 志望動機
      分子生物学に興味があり、一年次から専門的に学べると感じたので入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572521

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。