みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    校舎も綺麗で明るい環境

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命科学部環境応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      数年前に学科の名称が変わり歴史自体は浅いが就職率も院進学率も悪くなかったように思える。化学科は生命科学部の中でも郡を抜いて忙しく、1割ほど留年も出る。(普通に行っていれば落ちることはまずないが。)三年後期に研究室配属が決まるので、就職も進学も研究室次第というところはあるが、親身になってくれる教授は多い。
    • 講義・授業
      普通
      化学科だけあって専門教科は幅広い。グリーンケミストリーを推している学科だが、それより有機化学や無機化学の方が専門性が高く高度な授業を受けることができる。実験や研究ではSEMやTEMといった高度な実験装置も扱うことができる。また心理学など教養科目も受講でき、こちらも面白い。教職課程も受講できる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの東小金井駅から徒歩15ー20分程度でやや遠い。だが、京王バスや市のコミュニティーバスを利用することもできる。食堂は生協のみだったが2年ほど前にスエヒロ食堂ができ、また近くにコンビニが増えたのでご飯で困ることはない。図書館も大きく、平日は夜9時頃まで利用できる。
    • 施設・設備
      普通
      校舎の建て替え、増設により全体的に新しい。また、中庭も作られ明るく清潔な校舎である。少し離れたところに研究用の施設もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系だが明るくがやがやしていた。だが根は真面目な人が多く、いつも遅くまで残ってレポートを作成していた。キャンパス全体では男子が9割だが学科では3割が女子で学科内カップルは1割程いた。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル自体が少ないので、近隣の大学とのインカレ等に入っているひとや、掛け持ちしている人が結構いた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や環境について幅広く学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      無機固体科学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      耐久性のある金属素材の開発研究
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      NTT系の会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      IT関係に興味があった
    • 志望動機
      環境について興味があったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦の為、高校での成績維持。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21261

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。