みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    先生も多くフレンドリーでなんでも話せる

    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもやりやすい。生徒自体の人数も70人くらいしかいないので、先生一人あたりの生徒数が8人くらいだから、相談しやすく、分かりやすい。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって、教え方がうまい人、授業展開がうまい人、もしくは両方ともヘタな人がいるので、まちまちであるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      脳波を測定するニルスや防音室などだいたいの器具はそろっているので、卒論もやりやすい。しかも、人数的にも使いやすい。
    • 就職・進学
      良い
      年に何度か学科生対象の就活説明会があり、実際にこの学科で学んだことを活かせるとかどのように面接で答えたかなど知ることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは10分かかるが、飯田橋、市ヶ谷駅が使え、6路線使うことができる。また、山手線の真ん中ほどにあるので、たいてい30分ほどで行ける。
    • 施設・設備
      良い
      毎年最新の質問紙や器具を購入しているので、そこそこ充実していると思う。また、11階というところにあるため、それなりに通いやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多い。勉強にとても真面目な人もいれば、留年しまくる人もいる。また、ゼミ内では飲み会をやったり仲がよく、それ以外でも仲が良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      しんりがくの基礎から学び、実験に必要な統計もきちんと学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      福田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      言語心理学を専攻としたゼミで文章と心の関係を研究している。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      有名な教授が多く、偏差値もそれなりだったため。また、家から比較的通いやすい。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問はあまり解かなかったが、基礎学習はきちんとしていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67333

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。