みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    可もなく不可もなく

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語で勉強したい、英語力をより伸ばしたいと考えている人は他の学部へ行くことをおすすめします。言語学、文学を学ぶため、英語力は他学部の方が身につくと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義、授業は分かりやすいですが、より実践的でヘビーでもいいと思います。履修についてはかなり自分の裁量で決めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      言語学と文学系に別れています。先生により卒論の指導や日々の学習に差がつくため、自分のやりたいことに合っているかをしっかり見極めることをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      学校全体のサポートは手厚いですが、学科内のサポートはほぼないと言ってもよいでしょう。教員を目指すひとも三分の一ほどはいるでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はかなりよく、都市と自然が共存しています。飲み会は最寄駅で行われることがほとんどです。様々な線が行き来しています。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗な部屋で授業を受けることができます。図書館は少し古いですが、集中して勉強したい時にはもってこいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分次第でどんな人とも繋がることができます。動けば動く分だけ人脈を得ることができますよ。サークルも活発です。
    • 学生生活
      普通
      サークル、部活動は盛んです。大学のイベントも参加する人は参加をしています。アルバイトも自分の履修次第です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年次は基礎的なことを学びます。語学が必修な点が少し辛いですが、頑張りましょう。三年でゼミが始まり、四年では卒業論文に取り組みます。
    • 利用した入試形式
      営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414424

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。