みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    様々な時代の文学に出会えます

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な授業をとることができるので、自分の専攻以外にも学びたいことのたくさんある人にはとても良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な学部のある学校なので、自分の専攻の学問以外にも、他学部開口科目という形で色々な授業を受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      様々な路線から通うことができ、どの駅からも徒歩10分かからないで学校へ行くことができます。近くに神田神保町があるので、古書を探しにも行きやすいです。学食は6個あり、どこもおいしいです。図書館も大きいので学習には最適です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎と古い校舎が混在しています。新しい校舎はどの教室にもコンセントがあり、いつでも充電ができるようになっています。古い校舎も、冷暖房は完備で、お手洗は最近改修されたのでどこもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多いです。誰とでも気軽に話せる雰囲気があります。クラスもあるので、クラスの人たちと仲良くなれます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークル活動が活発で充実しています。野球部がとてもつよくて有名です。サークルは数えきれないほどあり、運動系のサークル、文化系、趣味系サークルと、種類も多種多様です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古代から現代の文学、文芸創作、言語について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ゼミに2年生から入れるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦狙いだったので、高校三年間、高成績を維持し続けた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23467

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。