みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    新しい道を切り開ける場所

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に不満はなく満足しているが、しいていえば施設面などに不満があったため満点ではなかった。雰囲気はとても好きだ。
    • 講義・授業
      良い
      国際政治関係で名を馳せている教授がたくさんいて、経験が豊富な方が多いので、講義内容もとても濃くて面白い。外国人の先生も多数いるため、リアルな講義が受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他と比べて早めの2年生からゼミが始まり、少人数のゼミだったため濃い時間を過ごすことができた。様々な文学を通して政治を学ぶことができた。
    • 就職・進学
      普通
      就職センター、キャリアセンターがあるが、地味なためなかなか利用しようと思わない。もっと色々イベントなどの告知をしてほしいし、入りやすい雰囲気だったら使っていたかもしれない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からもさほど遠くなく、オフィス街なのでご飯屋さんが多い。郵便局など、必要な施設はたくさんあるし、都心へのアクセスも良いので不便はなかった。
    • 施設・設備
      普通
      特に不満はないが、コピー機だったり、わかりづらいところにある施設が多く、知らずに卒業する人も多いかもしれない。
    • 友人・恋愛
      良い
      宗教や、富裕層の集まるような大学ではなく、庶民派なので空気感が同じ人が多く、自由で柔軟な校風がとても過ごしやすかった。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなり充実していて、文化祭などでもこんなサークルあったのか!と思うくらいイベントが面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は留学を含めて、語学や基礎知識を養い、2年時以降はゼミも含め、自分が興味を持つ分野をさらに掘り下げていく方針だ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手販売会社の総合職
    • 志望動機
      視野を広げたいと思い、留学が必須カリキュラムにある学科に興味を持った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537645

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。