みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    学ぶ意欲がある人にはおすすめ

    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      適当に教える先生もいるが、熱心に分かりやすく授業を進めてくださる先生も多かった。ゼミ活動は2年生からなので、自分の学びたいことを3年間かけて学べたことはとても大きかったと思う。
    • 講義・授業
      普通
      ただ教科書を読み上げるだけの先生もいればちゃんと教えてくれる先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の入ったゼミでは座学と実践を同時にやることが出来たので得られた学びも大きかった。
    • 就職・進学
      悪い
      度々外部講師、内部講師のセミナーのようなものはあるが、個人のサポートはあまりしてくれない印象。
    • アクセス・立地
      悪い
      祖師ヶ谷大蔵駅から歩いて15分程度。道が狭い。バス停もそこまで高くはないかな。
    • 施設・設備
      普通
      数年前に新校舎になったこともあり、設備は割と綺麗な方だと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ゼミ活動が活発だったため、ゼミで仲良くなることが多かった。
      人数が多いので授業でも色々な人と出会えるが、プライベートに踏み込むほど仲良くなれた人はあまりいなかった。
    • 学生生活
      悪い
      単科キャンパスなのでサークルはそんなに種類がない。
      文化祭は参加したことがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は商や経済、会計について幅広く学び、2年次からはマーケティングをメインで学んだ。周りでは簿記の資格をとる人が多かったように思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      マーケティングに興味があった。商学部なら4年間の間に興味が変わってもある程度就活に対応できそうだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:764425

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。