みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    仲間と過ごすパワフルな毎日

    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文理学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな元気いっぱいで、仲が良いイメージがあります。文理学部で楽しそうな声が聞こえたら、だいたい体育学科が多いと言っても過言ではありません。また、1番の特徴である実習体育祭は、自分達で仕事を振り分けて全うしたり、団ダンスの練習があったりで、いろんな学年やクラスと交流を持てる行事です。高校生の体育祭のような思い出になります。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく学科の数が多いので、受講できる授業中も無限と言っていいほど沢山あります。他学科聴講も可能なので、どんどん活用していくと、世界が広がると思います。
    • 就職・進学
      良い
      教員になりたいという強い気持ちがあれば、先生方や教授がサポートしてくれるようなイメージがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からそれほど遠くも無く、周辺環境は沢山のご飯やさんや、タピオカやさんがあり、とても充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータを使える施設や、図書館をよく利用します。両方静かで落ち着きがあります。いつも人もそこそこいるので、違和感もありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育学科はクラス制になっており、だいたい同じ授業になる事が多いので、すぐに友達が出来ます。その友達と選択科目を考えたり選んだりするので、ほぼ時間割は一緒です。
    • 学生生活
      良い
      部活動とサークルも幅が広く、様々な分野でがあるので、自分にぴったりのものを見つけられると思います。沢山の学科があるので、サークルで出来た友達も巾が広いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、水泳、陸上、器械体操の実技の授業があります。体育学科ではありますが、楽々単位が取れるイメージはありません。みんなで努力しました。2年生からは、比較的楽しい選択制の球技などが入ってきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中学校または、高等学校の体育教員になって母校に戻りたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603354

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。