みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    英語に触れていられる4年間

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文理学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、授業やサークルでとても充実していたと思います。私の学科はゼミがなかったのですが、来年から出来るそうなので、より英文学について学びたい人にとってはいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目の授業に関しては、リーディングやライティング、スピーキングと英語に触れる授業が多く、文学の授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の先生方の研究室は気軽に訪問できます。私はゼミがなかったのですが、これから出来るので3にしました。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもいいと思います。就職支援センターが学内にあって、学内講演やセミナーの開催、個人相談や添削もしてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は下高井戸と桜上水の2つあり、新宿から10分ほどなので遊びや買い物にすぐ行けます。駅からは10分ほど歩くので4にしました。
    • 施設・設備
      普通
      学科で使える施設でなくて、学部全体で支える施設が整っています。食堂が3つほどあり、図書館も広く、居場所はたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係はクラスがあるので、作りやすく同じ授業もあるので、4年間仲良くできます。恋愛についても男女の人数の差は大きくないので可能性があります。
    • 学生生活
      良い
      私の所属するダンスサークルは学部内だけのサークルなので、学内で練習することができ、みんなとすぐに会えます。また、学祭にも参加しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語の基礎や、文学に触れます。
      2年次、3年次はより専門的な語学、文学を学びます。3年次まで自分の英語力に合わせたクラス別の授業があります。
    • 就職先・進学先
      住宅、不動産
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429907

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。