みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    色んなタイプの人に出会える

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学んだことが身に付く身に付かないであったり、学生生活が楽しくなるかそうでないかは全て自分次第だと感じます。1学部だけでも人数が非常に多い学校なので、学校側がどうこうというより、個人次第というとこが多いです。
    • 講義・授業
      良い
      熱心に授業をしてくださる先生は比較的多いと思います。教室がかなり広いところは黒板の字が見にくかったり、声が聞こえなかったりということもありますが、歴史的な映画や映像で経済や時代背景を説明してくださる先生も複数人いるので、経済全くわからないという方でも興味を持てる講義はあるかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人気なゼミ、課題がたくさんだされるゼミ、ゆるめのゼミなどにより内容はかなり異なってきます。私が所属していたゼミは年に2、3回程度のプレゼンと年に1回グループを組んでプレゼンをすることになっていて、厳しすぎることもなく充実してました。
    • 就職・進学
      普通
      インターンや就活セミナーは充実しており、早いうちから意識してる人も多くいました。学校側の指導は、親切にしてくれる人もいましたが、ある程度は自力で、というスタンスでした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは水道橋で、神保町も歩いて10分ほどでした。近くにはカフェやカジュアルレストランなど、充実しており、少し歩けばラクーアもあるので、立地は非常に恵まれてます。
    • 施設・設備
      悪い
      本館は建物自体か古すぎるわけではないが格別新しいわけでもないです。冷暖房がたまに、あれ?というときもあります。また生徒人数に対してエレベーターが少ないので、一階で待っていても満員で乗れないということもざらにあります。7号館は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多いので気が合う人は必ずいると思います。私のクラスは男性が30人以上女性が8名だったので、女性は仲良くなりやすかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科でも、確か二年から4つのコースに分かれます。私は国際経済コースだったので国際経済やアメリカ経済などの講義を中心に学びました。
    • 就職先・進学先
      サービス業総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:255412

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。