みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    しっかり調べてから入学しましょう。

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部政治経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      政治と経済を複合的に学ぶことができるので、卒業後、様々な分野の企業において活躍することを期待できる。
    • 講義・授業
      普通
      中にはテレビ番組に頻繁に出演されている教授もおり、授業も興味深い。。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      政治・経済系のゼミは法学部内でも非常に少なく、入室するのに高倍率となり、必ずしも入れるとは限らない。(カリキュラム上、ゼミの入室は必須ではないため、絶対にゼミに入りたい人はこの学校はおすすめしない。)
    • 就職・進学
      悪い
      就職面のサポートが充実してるかと言われればそうでもない。担当課も基本的には受け身なので、結局は自分から積極的に行動するしかない。
    • アクセス・立地
      普通
      都心に位置しているので、学校周辺の環境は悪くはない。(学校の環境が良いとは言ってない。)
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは小さい建物が街中に乱立している劣悪な環境なので、高校生が抱く大学生活のイメージとはとてもかけ離れている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほとんど良い人ばかり。サークルは飲みサーが非常に多く、様々な面で問題が発生していることをよく耳にする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治・経済を複合的に学ぶことで、マクロレベルでの日本社会の動向について理解を深めることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:204626

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。