みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    自分のやる気次第で生活は決まる

    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    文理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      まだ一年目なのでなんとも言えないが、今年は基礎授業ばかりだったので来年に期待したい。教科書は自主創造の基礎という授業で一冊7千円もする洋書を買わされたが、ほとんど使わなかったし買った意味があったのかすごく疑問。
    • 講義・授業
      普通
      面白い授業はすごい面白いが、つまらない授業はほんとうにつまらない。
    • 就職・進学
      良い
      実績はまあまあいいと思う。心理学を活かした職業につくというよりかは大体のところにまんべんなく散っていく。また、心理職につく人、院に進む人は全体の2割程度しかいない。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車はすぐ遅延するし、新宿方面からだとだいたい毎朝人混みをかき分けていくしかないから疲れる。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは他の大学と比べてもとてもきれいだ。学食は2箇所あり、他にも軽食コーナーやカフェもどき、フードトラックもくるので充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学で、学科の人数が多いと大体の人は1年経っても話したことがないという人ばかり。
      サークルなどに入ると友達を作りやすいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はいまいち盛り上がりにかける。
      サークルは同じような活動を行っているサークルが何個もあってジャンルの広さには欠かるかなと感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の心理について、一年では概論や基礎科目ばかりでした。あとは、文系なのに計算問題がとても多いです。しかもちょっと難しい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分の考えてることが自分でも分からないと感じることが多々あって、人間の心理についてもっと知りたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612624

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。