みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    図書館がきれい

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部公共政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科にとらわれることなく、様々な授業を履修できるのは魅力的である。様々なサークル活動もあり自分の趣味にあったものを見つけ良い友達と大学ライフを満喫できた。図書館もきれいであり、充電や自習スペース、インターネットが利用できるなど良い環境である。
    • 講義・授業
      普通
      自分の学びたい分野や、語学のレベルなど自分にあった学習を確立できる。幅広く知識を身につけたい人はもってこいの学校である。
    • アクセス・立地
      良い
      水道橋駅から5分くらいの場所に立地している。東京ドームシティやラクーア、飲食店も数多くありなかなか好立地である。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新しくなり、インターネットなどのパソコン環境、自習スペースなど充実した設備が魅力的である。また、学食や文具なども学内にあるので便利である。
    • 友人・恋愛
      普通
      選択した授業に出るので、クラスがあるわけでもなく、受けている授業によって人がそれぞれ違うので友人はできづらいように思える。しかし、サークルやゼミ活動などに入れば良き友人ができる。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動は運動系か文化系まで多種多様にある。自分にあった、サークルを見つけることができれば非常に楽しい学生生活になる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地方自治制度などの政策を学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      行政法ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      話題となっているものの討論や討議など、他には夏合宿などがある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      区役所職員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      多くの人のために働きたかったから。
    • 志望動機
      様々な授業を履修できるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的なところを落とさないようにしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25601

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。