みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    哲学を多方面から研究できる他にはない学科

    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    文理学部哲学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろんな分野から自分の好きな学問を研究できることが最大の利点。哲学に関しては他の学問で得た知識も応用できるため、大変視野が広がる。
    • 講義・授業
      普通
      ディスカッションによる講義の進行のため、自分の考えに固執することなく多種多様な意見を聞くことが出来る。また、他者への批判力もつく。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、入っていないためよくわからないが教授と学生の距離が近い。フレンドリーに話すことが出来るため、就職活動も順調にいく。
    • 就職・進学
      普通
      職種に縛られず、自分の行きたい方面の進路に行くことが出来ることが良い。例年、一般企業への就職が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      校舎が少し古いため、階段での移動が体力的にきつい。また、コンビニが併設されていないため食料など急に必要となるものの買い場所がない。
    • 施設・設備
      悪い
      特に魅力的なところがない。古い校舎と新しい校舎の利便性が大きく違うため、新しい校舎に人が集まる傾向が強い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科やサークルによって男女の比率が偏っているため、出会いが少ない。学内のカップルは少ない印象がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      哲学の中でも四分野あるため、個々の履修が大きく異なる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      哲学って名前だけでとりあえず、願書を出した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182454

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  文理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。