みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    法律の基礎を学べ、就ける職種が多い。

    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生の感じが非常に落ち着いていてよい。
      図書館も綺麗で勉学に最適。
      学生研究室も設けられており、資格試験や公務員試験などの勉強をする環境が整っている。特に公務員講座は、予備校の10分の1程度の低料金ながら予備校同等のサービスを受けられるので家計にも優しい。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの講義があり、教授や講師が充実している。
      5学科あるが、学科を超えての相互履修も可能(一部講義を除く)であり、視野を広げることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全体の評価ても述べたが、資格試験のための学生研究室は充実している。
      しかしゼミナールについては、必修でない学科もあるので、ゼミナールに入れる学生の数が対象学年の学生数に対してやや少な目である。そのため、希望するゼミナールに入れなかったり、そもそもゼミナールに入れなかったりする。
    • 就職・進学
      良い
      就職指導課やエクステンションセンターでは、就活や講座に関する相談や情報を集めることができて、就活も安心して行える。
      就職先としては、公務員や銀行、証券会社、保険会社などが多い。
    • アクセス・立地
      良い
      東京ドームの近くと言うこともあり、周辺の施設は充実している。
      また、東京駅から近いのでアクセスもいいほうである。
      最寄り駅は水道橋。やや歩くが後楽園や神保町も利用可能圏内である。
    • 施設・設備
      普通
      ビルキャンということもあり、なかなかキャンパスライフらしい生活はできないがそれなりに揃っている。
      特に、図書館は綺麗で利用しやすい。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんある。春にサークル勧誘があるので色々なサークルを見ることができる。
      学部祭があるが、他の大学に比べてあまり力を入れているとは思えない。
      一般の来場者より学生が多い印象がある。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367704

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。