みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> つくし幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価家からの距離や預かり保育の充実、先生方の対応も良く毎日楽しく通っている。コロナ禍で行事も多くは出来ないが出来る限り色々な形で子どもの様子を見ることが出来て嬉しい
-
方針・理念徒歩通園でありマラソンをしたり体力づくりが盛んで体を動かして遊ぶ事が多いので良い
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価全体としては子どもをしっかりみてくれているので安心しています。もっと先生の数も増えるとさらに細かく指導できるかなと思います
-
方針・理念子どもたちをしっかり伸ばしてくれる。また、先生がたも子どもたちをしっかりと見てくれる。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供たちがのびのび楽しく過ごせる幼稚園です。
バス通園は無く、集合場所から先生の引率で徒歩通園です。(車で園まで送り迎えする方もいます。)
遊ぶこと、体を動かすことを第一に考えてるように思います。なので小学校に上がると、つくし幼稚園出身の子は体育、スケートなどがとても得意なようです。
お勉強やマナーなどのしつけはしていないようで、その点を希望されている方には向いていないかと思います。 -
方針・理念子供たちが楽しむことが第一、と考えていると思います。
この年齢の子はまず遊ぶこと、体を動かすことが大切で、登園してから朝の会まではまず好きな遊びをして過ごしますし、お絵かきなどの製作の時間、園行事の練習の時間などはありますが、基本的には子供がお友達と好きなことをして過ごしています。
また、帯広の中では、保護者の負担を少なくするという考えが強い園だと思うので、必ず年に一度、運動会かおゆうぎ会のどちらかはお手伝いをしなければいけませんが、それ以外はほとんどお手伝いすることはありません。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子供が遊びを通して学び、自然に触れ合う機会も多くのびのびと成長できる園です。昔からの伝統を守るやり方が好きで子どもを入園させましたが、今の時代の流れに合わせ、昔ながらのやり方を少しずつなくなってしまったのが残念で、総合評価は4にさせていただきました。
-
方針・理念遊びから学ぶ方針は本当にそうだなと思います。でも時には遊び以外で伝えていくことも必要なのではないかとおもったので。
-
基本情報
北海道帯広市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
つくし幼稚園の評判は良いですか?
-
つくし幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> つくし幼稚園