みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

九州大学
出典:Muyo master
九州大学
(きゅうしゅうだいがく)

国立福岡県/波多江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(1132)

工学部 機械工学科 口コミ

★★★★☆ 4.15
(51) 国立大学 363 / 1311学科中
学部絞込
5111-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      九州にある唯一の旧帝大ということである程度知名度があり、高レベルな講義及び実習などを通して専門の知識を深めることのできる良い学校だと思っています。著名な教授も多く、ある程度自由に研究室も選ぶことができ、好きな研究テーマを深いところまで突き詰めることが可能です。
    • 講義・授業
      良い
      大学の授業ということで小難しいイメージを持つかもしれませんが、最初の方は基礎教養科目ということでほぼ高校までの内容を高校までの雰囲気で授業が進んでいきます。専門の科目に入っても基本的にスタンスは変わりません。授業中に配られるプリントなどは試験でとても役に立つので捨ててはいけません。
    • アクセス・立地
      悪い
      伊都キャンパスの立地はお世辞にもいいとはいえません。移転も数年以内に完了するので、今後キャンパス周辺が栄えていくとは思いますが、それまでは生活に原付は必須です。
    • 施設・設備
      良い
      充実してます。勉強するには申し分ない学校です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、バイト、合同授業なんかで出会いの場はいくらでも作れます。工学部だからと諦めてはいけません。
    • 学生生活
      良い
      個人の趣味にあったサークルが基本的に存在していると思います!それぐらいたくさんのサークルがあります。毎年の学年祭も数多くのサークルが店を出し、とても盛り上がっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317818
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は、工学部の電気工学科に所属しているのですが、研究設備か整っており、大変満足しております。毎日が楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      教授が面白く、校舎が綺麗だから、本当に、最高です。まぢで、楽しい学校です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国から多額の支援金を貰っており、非常に充実した研究が行えます。
    • 就職・進学
      良い
      旧帝国大学のうちの1つなのでとても就職が決まりやすいのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には海やTSUTAYAがあり、校内にはバス停もあるので、天神や、博多にすぐに遊びに行けます。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい校舎が出来たため、とても綺麗で、素敵なデザイン。研究室の設備も、整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      県内外からたくさんのひとが入学するので、周りが初対面の人達ばかりですが、勇気を持って話しかけると、向こうも1人なので、大体友達になれます。
    • 学生生活
      良い
      学校の敷地がとても広く、野球場が2つもあります。ですが、ひろいので、バイクを使わないと移動が大変です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎的な学力を、2年からは、研究室に所属し、応用的な学習をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      工学部にきょうみがあり、ウェブサイトなどを見て、この学部いいんじゃないか、?!です
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916388
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日常生活の面など負担はありますが、学習閑居に関しては、文句なしです。大学の教員のレベルも高く、充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      主体的に学ぶことが求められます。意欲的に学ぶことができれば、何でも学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると思います。全てのことは、主体的に動けば実現できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援室など、学生の不安を解消してくれるサポートが整っています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩50分など、立地については良いということができません。
    • 施設・設備
      良い
      実験設備や図書館など、学ぶことに関しての設備は整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり、学内での人間関係は盛んではないです。たくさんサークルにはいれば、盛んかもしれないです。
    • 学生生活
      良い
      九大祭をはじめとするイベントは規模も大きく、楽しめる内容となっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時では、基幹教育院が担当して、専攻教育はほとんどありません。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      数学物理学が得意であり、いまのロボット技術に興味を持ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889745
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先程にも述べたように、某有名企業に入社することができるほどの実力をつけることができたので、とても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      充実した授業を受けることができ、実力をつけることができたため感謝しかないです。
    • 就職・進学
      良い
      無事某有名企業に入社することができたので、サポートは素晴らしいです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに住んでいたので、自転車で通学しておりました。お力になれずすいません。
    • 施設・設備
      良い
      非常に充実しておりました。不足することがなかったので、何も言うことがありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は恋愛についてはできなかったですが、友人関係は非常に充実しておりました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは入ってなかったので、よくわかりません。お力になれずすいません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に機械工学の専門的な知識を学ぶことができました。学びたい学問が学べるのでおすすめです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校時代に、工業系の魅力に気付き、そこから工業系で特に興味があった工学部を志望しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888740
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本の大学のなかで最先端の研究を数多く行っています。機械工学科は就職の際にも様々な業種の会社に進むことができます。新しいキャンパスのため、まわりに店が少なく、駅も離れていることが欠点です。大学の講義室や実験室はきれいで新しい設備も多くあるため、充実した環境で授業、実験を行うことができます。企業に勤めておられた先生方もおられるので将来のことを深く考えることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は学科ごとに基本のカリキュラムがつくられているため、選択肢は多くありません。しかし、そのことが悪いことだと感じることもありませんでした。大学院に進学する際に幅広い分野のなかから進学先を選択することができます。専門科目については4年生から大学院で主に勉強することになります。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学から最寄りの駅まではかなり距離があり、何かの交通手段がないと通えません。大半は自家用車、バイク、バス、自転車などで通学しています。大学の徒歩圏内にもアパートがいくつかありますが、大学周辺にはスーパーなどがなく、不便です。最寄り駅の周りにはたくさんのアパートがあり、スーパーやお店が多くあります。大学のまわりは今後開発されていくことが予想されますが、2014年現在お店はほとんどないのでまだまだ先の話だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスのため、施設や設備はきれいで非常に充実しています。敷地は広く、坂も多いため移動は大変ですが、食堂などはキャンパス内にいくつかあり充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年生から2年生まではすべての学科の人と同じ校舎のなかで学習するので、周りに様々な学科の人がいます。しかし、現在キャンパスの移動の最中のため工学部だと3年生からはまわりがほとんど工学部の学生だけになります。今後キャンパスの移動が進めば学年が上がっても様々な学科が近い距離で学ぶことになると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      大学内には様々なサークルや部活があり、毎日活動しています。サークル内では講義を受けているだけでは交流のない人とも出会うことができ、非常に有意義なものだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学について4つの力学を中心に学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      水素機能材料学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      水素エネルギーを利用する際に使用するゴムなどの材料についての研究をしています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自動車関係の仕事に就きたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の授業を中心に数学、物理、化学の勉強をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23970
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕が学びたかったものづくりについての基礎、技術面などいろいろな事が学べているからです。また、自分以上にものづくりが好きな人ばかりなので切磋琢磨しあえるいい環境だからです。
    • 講義・授業
      良い
      ものづくりに興味がある方は他のどの大学よりもおすすめです。技術について深く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると思います。高いレベルの事が幅広く学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の中にもエンジニアの道へ進んで行かれた方々をたくさん見てきました。
    • アクセス・立地
      良い
      都会が好きな方にはあまり向いていないかもしれません。僕は田舎が好きなので満足ですが。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しています。校舎は少し年季が入っているかもしれないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      沢山の面白い人たちが同級生、後輩、先輩方の中に集まっています。
    • 学生生活
      良い
      僕自身サークルに所属していないのでよくわかりませんが、友達はとても楽しそうに活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ものづくりの基礎、そしてさまざまな加工技術やコンピュータ制御まで幅広い内容を扱っています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からものづくりが好きで、大学でもっと詳しく学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872350
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      正直最高の大学だし学科も他の大学と比べてもなかなかレベルが高いのでみなさんもぜひ入ってみてください。
    • 講義・授業
      良い
      将来科学者になりたい人はぜひはいることをおすすめするし応援する
    • 研究室・ゼミ
      良い
      あくまで自分の意見だがどこの大学よりも充実している大学だと思う
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績はみなさんがご存じのとおりだし、サポートも十分
    • アクセス・立地
      良い
      家が近いひとからしたらアクセスしやすいし、そうじゃないひとからしたら遠い
    • 施設・設備
      良い
      求めている施設や設備は人によって違うだろうけれどしっかりしてます
    • 友人・恋愛
      良い
      リア充は充実しているし、非リアはも他の大学よりも充実している
    • 学生生活
      良い
      上に同じです。サークルやイベントもとても楽しいからぜひ入ろう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      インターネットでググれば、シラバスで最新の情報が分かりますよ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      にーと
    • 志望動機
      両親が九大卒だったので最初はなんとなくではいったのですが良かった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:844882
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で専門的な勉強をしたいと思っている方にはとてもいい学校だと思います。先生方も質問をすると優しく面白く答えてくれますし、雰囲気もいいです。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。
      先生方は生徒と積極的に交流してくれて、最高の環境です。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれ努力次第だと思いますが、基本ちゃんと勉強して授業をうければ大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      周りは暗くなっも明るいので、帰る時間帯が遅くなったとしても、怖くありません。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。大学で頑張って行く上で最高の環境が整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好で、変ないじめや差別もないので仲良くなって行けるとも思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入るかは自由ですが、入ったら楽しいことは間違いなしです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理科や数学に関してはとにかく公式の導出過程をしっかりと勉強すると良いと思います。導出の勉強をやっていくうちに随分とその公式への理解が深まりました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      小さい頃から車や飛行機など機械が好きで、父親も機械系の仕事だったため入学しようと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843017
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科について話すのに、欠かすことのできない注意点があります。
      2年生に進学する時、成績別で機械と航空に分けられます。航空に関して学びたい人は、勉強して良い成績をとる必要があります。これが狭き門で、航空に行きたかったのに機械になったという話もまあまあ聞きます。
      脅しみたいになりましたが、航空を学びたいという強い思いがある人ならきっと大丈夫です。頑張ってください。
    • 講義・授業
      普通
      講義の質などが他の大学と比べてどうかは分かりかねますが、私の感想としては可もなく不可もなくという感じです。
    • アクセス・立地
      悪い
      九州大学は坂の上に位置するため、自転車で通学するのは体力を使います。それでも自転車で通学する学生はそれなりに多いです。九大生の運命ですね。
      大学の最寄り駅からバスが出ているので、お金に余裕がある人は利用するのも良いかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      最近、施設・設備を新しくしています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友だちを作るのに肝心なのはスタートだと思います。
      大学生活を過ごすのに友だちは多くのところで大事になります。勉強だったり交友関係を広げたり情報を共有したり、他にも色んな場面で役立ちます。ぜひたくさん友だちを作って、大学生活を楽しく送ってください。
      恋愛はあまり分かりませんが、恋愛したい方は清潔感に気をつかうと良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは良いものとあまり良くないものがあるので、情報を得てからよく考えて決めた方がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時に学ぶ内容は高校の延長線上のようなものです。しかし、高校の内容よりも難しいので勉強は欠かせません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367142
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義は面白いものもあり、無理なく日程が組まれている。また熱、流体、機械、材料など豊富な科目を総合的に学ぶことができる。溶接や引張試験も実体験できる。
    • 講義・授業
      良い
      単位はきちんと勉強すれば取れるものばかり。あんまり理不尽な科目はなかった。課題もそんなに多くはなかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では教授と共同研究者という立場から自由にしたい研究を行うことができる。サボろうとおもえばいくらでもサボれるが、それではあまりにもったいない。
    • 就職・進学
      普通
      基本的に自分で探して自分で決めるというスタンス。不必要にお節介を焼いたりはしない。院に行くこと前提ではある。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りは本当に何もない。駅と大学をつなぐ昭和バスの接客態度は良くない。山でキャンパスを歩くのが憂鬱。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは最近できたので基本的に綺麗。ただ駐車場が少ない、遠い。部活の場所があまり整備されていない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルかバイトで友達・恋人を作る感じ。そこらへんは別に大学がどうのこうのという感じではないと思われる。
    • 学生生活
      普通
      大学祭はアルコール禁止、盛り上がらないミスコンなど、センスを感じられない。田舎者という自覚が教員、学生とも不足している。お山の大将。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年間は教養、あとは専門科目、四年からは研究室。研究室でいかに頑張るかが結局大切。そのためには一年から学ぶ姿勢が大切。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407933
5111-20件を表示
学部絞込

基本情報

住所 福岡県 福岡市西区元岡744
最寄駅

JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

電話番号 092-802-2125
学部 理学部工学部農学部法学部経済学部文学部教育学部医学部歯学部薬学部芸術工学部共創学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州大学の口コミを表示しています。
九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

九州大学の学部

理学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
工学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.02 (254件)
農学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.08 (119件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (87件)
経済学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.07 (101件)
文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.00 (125件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (39件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (144件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.46 (14件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 3.95 (46件)
芸術工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (63件)
共創学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.00 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。