みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学

帯広畜産大学
国立北海道/帯広駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
畜産学部 食品科学ユニット / 在校生 / 2019年度入学 醤油瓶をひっくり返したような学科2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備2|友人・恋愛4|学生生活3]畜産学部食品科学ユニットの評価-
総合評価普通大変いいと思いますが、設備の点では普通なのでこのくらいの評価です。
人によっては大丈夫な人もいるのかもしれないね
-
講義・授業良い授業内容がとても良い!
特に牛の父絞りをする方法が分かりやすくて大変よろしいです。 -
就職・進学良いサポーターがいるのでとても過ごしやすいです。
自分が学びたいことができます。 -
アクセス・立地普通駅からはあまり近くないです。
しかし、歩きで投稿できる範囲なので大丈夫。
-
施設・設備悪い設備はあまりないです。
特に鶏関係はあまり期待しない方がよろしいかも。 -
友人・恋愛良いいじめは基本的にありません。
皆仲良く協調性が高いとおもいます。 -
学生生活普通特に最終日は圧巻です。
皆で踊るフラダンスなどの文化祭が楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容牛の乳絞りや野菜の作り方などを学びます。
肥料の作り方や野菜の見分け方などまなびます -
学科の男女比10 : 0
-
志望動機ダーツで決めました。
しかし、結果的にここで満足しています多分。
-
-
畜産学部 獣医学ユニット / 在校生 / 2018年度入学 日本で一番畜産学に強い獣医学部2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活5]畜産学部獣医学ユニットの評価-
総合評価良い獣医学、特に産業動物、を学ぶ上では申し分のない環境であると思われます。勉強熱心な学生や強い意志・夢を持つ学生に合うと感じます。
-
講義・授業良い単に獣医と言っても学ぶ内容は様々です。ユニークな教授陣による講義は興味深い話がたくさんです。また、日本の中でも畜産が盛んな環境に位置しているため実習の内容は他大学に比べても濃いと感じます。
-
就職・進学良い日本各地から生徒が集まっていますが、本大学で学び、刺激を受けた多くの学生が北海道に残り獣医師として活躍しています。学務だけでなく教授とも進路について相談がしやすいと思います。
-
アクセス・立地普通車がないと少し不便なところはありますが、学生生活を送る上で絶対に必要ではありません。駅からはかなり離れています。
-
施設・設備良い新しい施設が多く綺麗な印象を受けます。24時間空いている場所が少ないのでその点が少し不満です。臨床棟や標本室などの施設で勉強が可能です。
-
友人・恋愛良い少人数であるため仲良くなり、獣医以外の生徒とも仲良くなる機会が多いです。一方でコミュニティが狭いと嘆いている人も見受けられます。
-
学生生活良いユニークな畜産大国ならではの部活が存在し、興味が尽きません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では一般教養を学び、あまり獣医学とは関係ないです。2年生以降では必修科目が恐ろしいほど多く開講しており、一つも落としてはいけない状況に追いやられます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校生の頃に生物学分野に興味を持ち始めた。昔からの憧れもある。
-
-
畜産学部 家畜生産科学ユニット / 在校生 / 2018年度入学 他の大学で出来ない経験がここで積める!2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活3]畜産学部家畜生産科学ユニットの評価-
総合評価普通畜産関係においては様々な分野で活躍する教授もおられ、比較的良質だと思います。畜産関係ということもあり、自分の手で生物に触れる機会が非常に多い(1年生の時点で全員で豚の世話、植物の世話、牛の搾乳などを行いますし、3年の私は研究室の動物の世話を毎週やっています)こと、これは他の大学には無い特徴です。一般的な大学とは異なるであろう充実した生活ができることは確実だと思います。 ただ・・・この大学は偏差値は盛岡大学、国士舘大、東海大、亜細亜大と同等のはず(55前後)なんですが、その割に北海道以外での知名度が非常に低いというのが最大のネックだと思います。
-
講義・授業良い講義の種類が充実しているのは確かなのですが、教授によって当たり外れが大きいという印象は持つかもしれません。
-
研究室・ゼミ普通3年前期からゼミが始まります。人気の高い研究室はGPAの高い順番に割り振られるので注意。
-
就職・進学良いやはり農業関係、ホクレン等への就職が多いようです。しかし公務員や旧帝大の大学院へ進学する場合もままあるようですので、学内で相談してみるとよいでしょう。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅が帯広駅なのですが、車で20分程度かかります。真面目に遠いです。一応バス等はありますがあまり本数もない為、自動車免許を持っていない人にとっては少し苦労するかもしれません。周囲は安価なアパート・寮、スーパー等もありますので生活には困らないとは思いますが…
-
施設・設備普通施設や設備は比較的良好です。特に図書館は(確か去年?)に建て替えられ、非常に綺麗になっています。
-
友人・恋愛良い良くも悪くもコミュニティが非常に狭いため、一度何かあると学生間ですぐに評判が広まります。基本的にはどこも和気あいあいとしているようなので、人間関係においては心配はいらないと思います。
-
学生生活普通サークルは30個ほどあったと思います。種類もサッカー部などの定番のものから畜産大学らしく競馬同好会、チーズ研究、はちみつ研究等の変わり種もあります。寮祭・学祭の2つのイベントがありますが、どちらかというと学祭より寮祭のほうが豪華で派手な印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~3年のいずれの学期において、実習がどこかしらにあるはずです。個人的に恐らく一番内容が濃いのは1年前期だと思います。3年前期は特に実習が忙しいのです。特に自由な時間が多いのはおそらく2年前期だと思います。私は夏季にたくさんバイトを入れました。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていません
-
志望動機私は動物の中で馬が最も好きでした。その為この大学に入りました。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについて2020年の間はすべての講義がリモートで行われています(一部の実習と、1年生だけは対面でも許可) やむを得ず大学構内で講義を受ける場合は消毒もきちんと行われています。
この大学におすすめの併願校
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい15人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める15人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい15人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量少ない15人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない15人が回答
多い
少ない
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている15人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か15人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない15人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率女性が多い15人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い15人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い15人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発15人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし15人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い15人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人どちらともいえない15人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生どちらともいえない15人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある15人が回答
長い歴史がある
新しい学校
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い15人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類どちらともいえない15人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い15人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
学費
入学金 | 年間授業料 |
---|---|
200,000円 | 535,800円 |
合格体験記
合格体験記一覧
-
畜産学部家畜生産科学ユニット(2014年度/前期)の合格体験記
- 帯広畜産大学 畜産学部 家畜生産科学ユニット
- 晃華学園高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:浪人生
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
とにかく文章をたくさん読み、問題をたくさんこなす利用した参考書
過去問数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
センターの形式になれすぎることなく、二次を意識する【2次・個別】
大学の傾向にあった勉強をセンター後から意識する利用した参考書
体系数学受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
畜産学部(2016年度/前期)の合格体験記
- 帯広畜産大学 畜産学部
- 札幌西高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:浪人生
- 入学年度:2016年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
漢字や語句問題など読み取りが関係ない部分で確実に点を稼げるようにするべきです。利用した参考書
センター対策に赤本数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
穴埋め問題式なので、これを出すために必要な計算は?といったような逆算方式で問題を解く練習をしていました。【2次・個別】
計算式を書いているだけでは得点がもらえないので、他人が見てもわかるようにするということを心掛けて説明を付け加えられるように勉強していた。利用した参考書
センター対策に赤本 二次対策に黄色チャート受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
出身高校
この学校の条件に近い大学
帯広畜産大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 帯広畜産大学
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
帯広畜産大学の学部
-
畜産学部
偏差値:47.5 - 60.0
4.07 (61件)
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 北海道の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 北海道のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 北海道の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。