みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋大学 >> 口コミ

国立愛知県/名古屋大学駅
名古屋大学 口コミ

-
- 在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律・政治学科の評価-
講義・授業良い学科で行われる講義、すなわち専門科目について言えば、一般教養科目よりも質が高いです。それに、ちゃんと勉強しないと普通に単位落とします。ですが、講義資料はわかりやすい上に、教授は質問にきちんと答えてくださります。ただ、単位を落としてTwitterで自慢するド滑り野郎がいるのでご注意を。あと、授業サボることがかっこいい、奇をてらってるみたいなふうに感じてる「ガキ」がいます。(言葉遣い悪くてすいません。)そういうやつらとは関わらない方がいいです。一緒に授業サボってスタバ行こうぜ、と誘われてる人を見て心が締め付けられました。本当にダサい。。。何歳だよ。と思わざるを得ません。
-
研究室・ゼミ良いゼミは非常に専門性も高く、自分の時は約40もの選択肢がありました。法律系から政治系まで幅広く選択できます。しかも法学部は2年前期からゼミに所属するので、早い段階から専門性の高い研究を行えます。ゼミの先生もいい人ばかりです。ゼミは基本的に少人数なので、異性との距離が縮まるチャンスです。しかし、付き合うのはいいですが、別れたときが大変です。一応、年度ごとにゼミは変えられるので、恋愛のために意味のわからないゼミに身を放り込むのも悪くないと思います!
-
アクセス・立地良い口コミをみていると、駅が大学内にあるから便利、都会だから通いやすい等々ありますが、疑念を抱かざるをえません。本当に名大生??まず、地下鉄の名古屋大学駅が大学構内にあるのは事実です。しかし、駅ホームから一般教養科目が行われる全学教育棟までは、ホームが混んでいて、普通に10分くらいかかります。夏は暑いですし、冬は寒いです。てか、広すぎ、遠すぎます。ただし、例外として法学部、経済学部は専門科目が、駅出て徒歩1分の校舎で行われるので、その点は便利です。文学部は卒業まで遠いままです。理系は知りません。また、金山からもまぁまぁかかります。毎日通ってると鬱になりそうです。けど大学はしっかり通いましょう。東山線で本山乗り換えの人は楽かもしれません。
-
施設・設備良いご存知の通り、理系の理系による理系のための大学なので、理系の研究施設はご立派です。文系は、田舎の中学校をちょっとでかくしてみた、みたいな感じです。ただ法学部にはアジア法交流館といって、できたばかりのきれいな建物があります。ちなみに、そこで授業をうけたことはありません。留学生がメインのようです。あと、ゼミはそこで受けるらしいですが、コロナの影響でゼミはオンラインで展開されています。
-
友人・恋愛良い友人はできます。ですが、基本的にみんな上辺の付き合いですね。目に見えてわかります。あと、大所帯のところは決まってノリがイタいです。恋愛に関しては、他の人が星5つにしてる割に恋愛関係について全く触れていない点から想像できるかと。学内では恋愛している人はほぼほぼいません。みんな勉強しすぎて異性とのコミュニケーションのとり方をまるで忘れてしまったかのようです。男性について言えば、中学生の頃のノリで恋愛をしています。もしも、あなたの高校で、男女が仲良くしゃべったり、周りの子が付き合ってるのが当たり前の環境だったら、正直話していると引くこともあるかもしれません。気をつけてください。とにかく異性に話しかけません。たとえ話す機会があっても、名前をほぼ呼びません。なんて呼んでいいかわからないからだそうです。まぁ名字にさん付けで呼ぶ人が多いかな?全く距離が縮まる気配がありません。女性について言えば、そもそも恋愛に興味がなさそうな方が多いです。ただかわいい人は総じて彼氏がいます。名大法学部ではリアルな体感として、6-7割の人が恋人いないのでは?これは本気です。端的に言うと、恋愛は諦めている人が多いです。
-
学生生活良いみんな至って健全ですね。健全すぎて怖いです。中には、椙山の学祭行ってナンパしようぜ~とか言ったり、名大祭でナンパ勝負しよ~とか言うやついますが、まごうことなく100%誰にも声かけていません。サークルに関しても、男女交流が禁止されてるの!?って思うほど男は男。女は女。でつるんでいます。男女間の繋がりがまぁ薄いですね。ただ、これは名大生だけのサークルに限った話で、南山や椙山、金城とかとのインカレになると、男女で仲良くしています。ただ、男女の出会いの場は基本的にサークルか部活です。授業で異性の隣に座って声かけたりするやつは絶滅危惧種です。名大では経済学部でしか観測できません。なので、恋人がほしい人はサークルか部活に入りましょう!けど、その目的で入ったなら異性に積極的にアタックすることが大切です。ちょっと勇気だすだけでいいんです。周りがクソ雑魚なので無双できますよ。女子も慣れていない人が多いので自分にふさわしくない人と付き合えます。あと、東京の私立のような新歓で~された、合宿で~した、なんて話はまず聞きません。安心してサークル活動を楽しんでください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科別には別れませんので、法学部の人はみんな、法律、政治の分野を勉強します。法律系だと、刑法、民法、憲法、刑訴法、民訴法、行政法、租税法、会社法、国際法、等々。政治系だと、国際政治、国際比較論、ヨーロッパの政治・社会、東アジアの政治・社会等々。あと、日本、フランス法制史とか法哲学もあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機大学生活が想像とかけ離れすぎて、ショックのあまり大学進学理由なんて忘れてしまいました。最初は、周りのつまらない人のテンションに無理矢理合わせたり、意味のわからないノリに引きつった笑顔をするのに精一杯です。友達なんていらなーって思うようになるかもしれません。確かに一人でいる方が楽かもしれません。けど、似たような考えもってるおもろいやついるんでそういう人に出会うと学生生活楽しくなるよ!!これはマジ!根っからのヤンキーみたいなやつとかネジぶっとんでる輩とかが絡んでみると意外と面白いです。真面目な人は意外とつまらないです。だから腐らないで頑張って自分と気の合う人を探してみてください。それと、たくさんの「知り合い」よりも少しの「友達」の方が大切ってことは覚えといてください。最初に広く浅く知り合いを増やすとあとあと大変なことになります。これだけは気をつけてください。
30人中26人が「参考になった」といっています
投稿者ID:642520 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]工学部機械・航空宇宙工学科の評価-
総合評価良い自分で勉強したい学科を選び、今はそこに向けて数学や物理の授業を多く取り満足できる環境で勉強できています
-
講義・授業良い賢い教授の方々なので授業の内容はしっかりしていてレベルも高い
-
就職・進学良い就職実績はかなり高い。院に進む割合が極めて高く、レベルも高い
-
アクセス・立地良い大学駅がすぐ隣に隣接しているため通学しやすい。近くに飲食店があるのも良い
-
施設・設備良い工学部は全体的に綺麗な校舎が多い。研究の設備は整っているため心配はいらない。
-
友人・恋愛普通人数が多いため、大勢の友達を作ることができる。男女比率が極端に男に偏っているため学科内恋愛は少数派。
-
学生生活良いサークルは多くあり選ぶことが可能。名大祭も毎年賑やかに行われている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とにかく物理系数学系の授業が多いので、得意又は好きな人には最高です
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自分の通える範囲の中で偏差値が高く分野にとても興味があったから志望した
21人中20人が「参考になった」といっています
投稿者ID:617177 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価良いさすが旧帝国大学。それのみです。なんかもう質が違いますよね。はい。いい人ばかりだし。ほんとうによかったです。
-
講義・授業良い満足です。教授の質が良い。さすが名古屋大学というかんじです。
-
研究室・ゼミ良い研究室は充実しています。きれいだし。ゼミはあまりですね。悪くは無いです。
-
就職・進学良い旧帝国大学というだけある。やはりその辺に対しては最高のサポートです。
-
アクセス・立地良い良くも悪くもない。が、名古屋自体が栄えてるので普通に良いと思う。
-
施設・設備良い施設はふつうによい。ちょっと古いところもあるけどまぁ許容範囲。
-
友人・恋愛良い有能な人たちが集まるだけある。やっぱりみんな優しいしいい人ばっかだね。
-
学生生活良いいいんじゃないでしょうか。特別良くもありませんがそれなりに。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まだ1年だからよくわかりませんが最初はやはり基礎ですね。来年楽しみ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機食に興味があったんです。母親が管理栄養士でね。農学部でよかったです。
14人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:616108 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部法律・政治学科の評価-
総合評価良い入学する前はもっと具体的に法律を学ぶと思っていたが、最初は概念的なものや、歴史的にどうだったかなどを学ぶことが多い。最近は具体的な事例に沿って学ぶ機会も増えてきて楽しい。法律を学ぶのは難しいことが多いが、ちゃんと理解できれば楽しい。
-
講義・授業良い大学に入学して初めて法学を学ぶ立場としては、講義の中で難しいと感じることは多いが、質問をすればきちんと対応をしてくれる。理解できると面白いと感じられる。
-
就職・進学良いまだ就職についての情報収集をしていないため詳しいことはわからないが、就職率は高いと思う
-
アクセス・立地良い地下鉄の駅を出たらもう大学のキャンパス内にいるので、通学しやすい。学校周辺に飲食店も多いのでお昼の時間に余裕があれば、ランチも楽しめる。学生メニューなどもありお得。
-
施設・設備良い法学図書館には多くの法律に関する書籍があり、調べ物をする時に便利。
-
友人・恋愛普通大きい大学ではあり、高校までとは違って、クラスも形式上存在するだけなので、毎日顔を合わせる人は多くなく、浅く広い関係の友人が多くなってしまう。部活などに所属すれば、深い関係の友人もできる。私も部活の友達の方が仲良くなれた。
-
学生生活良いサークルには所属していないうえに、数も多いので詳細には分からないが、社会問題などを討論するような真面目なサークルから軽く運動するような楽しそうなサークルまで色々あると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は一般教養の科目が多い。必修科目は全くないので、好きな授業を取れる。一年次の後期から民法や憲法などの専門の授業が始まる。二年次からゼミに所属できるのでそれまでに自分の学びたい分野を決める必要がある。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機なんとなく法律に興味があった。経済学部とも迷っていたが、センター試験の比重が大きいこと、二次試験に国語がないことも理由としては大きい。正直法律を絶対学びたいと思って入ったわけではない。
17人中15人が「参考になった」といっています
投稿者ID:613192 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部化学生命工学科の評価-
総合評価良い人間関係は楽しいです。とても面白くて良い人が沢山います。
ただ勉強に関してはかなりしんどい。本当に化学が好きな人やコツコツきちんと勉強できる人ではないと、天才以外はついていけません。 -
講義・授業普通専門科目に関しては当たりハズレがかなり大きい。出席厳しい教授に当たったら良くない。授業内容も難しいくてテスト前に全部やるのは厳しいから、半分くらいの授業は聞いておいた方が良いので、最初の授業でその選別をするのが大事。
-
研究室・ゼミ良い色々ありますが日本全国から人が集まるような研究室もあって良いと思う。
-
就職・進学良い基本的に就職には困らないと言われているがあまりにもコミュ障だときついかも。
-
アクセス・立地悪い豊田から来る人は近い。豊橋知多一宮蒲郡からは遠い。総じて遠い。ただ大学構内に駅があるのは面白いと思う。
-
施設・設備普通トイレとゴミ箱密度に関しては世界一だと思う。ただトイレに関しては質の差がすごい。図書館とかは綺麗。
学部棟は理学部と工学部の一部以外は目も当てられない。限界集落の小学校。 -
友人・恋愛普通理系に限らず全体的に女不足。インカレサークルとかに行かないと女子にはなかなか出会えない。
ただ基本的にとても良い人が多くて、天才にありがちなサイコパス的な人はあまりいない。ただ本当のパリピには確実に物足らない雰囲気はある。 -
学生生活普通サークルは色々ある。需要あんのかってやつもある。
学祭はかなり微妙なライン。自分の高校がかなり学祭頑張っていたので、10倍以上人間のいる大学にしては、、、って感じ。でも他の大学の学祭行った感じめちゃめちゃしょぼいってわけでもなさそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に化学系のことを学ぶけど、一年次は物理とか数学の基礎的なところもやる。基礎的と言っても激ムズですが。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先未定
-
志望動機生命科学系がすきだから。本当は医学部行きたかったのですが届くわけもなく。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611035 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律・政治学科の評価-
総合評価良い先生方皆さん優しくてとてもいい学科だと思っています。講義もわかりやすくて勉強したいという意思を最大限尊重してくれるいい学校です
-
講義・授業良い期待通りです。先生方も質問に丁寧に応じてくれますし、内容も興味深いものばかりです。
-
研究室・ゼミ良い少人数ゼミなので絆が深まりやすいです
-
就職・進学良いまだ就職活動を十分に行っていないので分かりかねますが、先輩方に話を聞いた限りサポートは充実しているらしいです
-
アクセス・立地良い駅からも近くいいと思います。少し電車に乗れば繁華街で遊ぶこともできます
-
施設・設備良い少し古いところもありますが特に問題ないです。購買などもあり潤ってます
-
友人・恋愛良いサークルなどで気の合う仲間に出会えます。学科にもよりますが法学科は基本的に出会いの場は多いかと
-
学生生活良い学祭も充実していてとても良いです。サークルも色々なものがあるので、必ず何か興味を引かれるものに出会えると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基本的な内容を学び、2年次からは専門分野に入ります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校時代から法学に興味があり、偏差値もちょうど良かったので受験しました
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611003 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い不満がない訳では無いですが、総合的にいい大学だと思っています。自由な環境のもとで研究にうちこめますし、サークル等もいいです。
-
講義・授業良い自発的な学習が前提ですが、質問などには親身に答えてくれます。
-
就職・進学良い先輩の話を聞いていると、学科卒業生の就職実績やサポートは充分と思います。
-
アクセス・立地良い駅から近いです。キャンパスは広いですが、平均的な広さだと思います。
-
施設・設備良い実験設備などは整っています。学科の施設、設備、環境はいいほうだと思います。
-
友人・恋愛普通五分五分です。充実している人もいればちょっと…という人もいます。
-
学生生活良い種類が多いのでやりたいことが出来ると思います。ユニークなことをやっているサークルも沢山あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は広く物理工学の理解のために必要なことを学びます。それ以降はよく分かりません。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機物理が好きだったので、物工を志望することは早くから決めていました。地元で偏差値も高く、経済面も考えて名古屋大学にしました。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610609 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部物理学科の評価-
総合評価良い素粒子から宇宙、生物物理など様々な物理に関することが学べます。また実験系と理論系の研究室がそれぞれあります。
-
講義・授業良いレベルがたかくついていくのに精一杯ですがその分充実しています。
-
研究室・ゼミ良い名大理学部物理学科の宇宙系の研究室は東大の次に充実しているといっても過言ではありません。
-
就職・進学普通OBなどによる就職のためになるような講演会もたまに開かれています。
-
アクセス・立地良い名城線の名大駅から理学部はすぐです!周辺は高級住宅街で静かです。
-
施設・設備良いとても充実しています。また名大は旧帝大の中でも新しいので比較的たてものがきれいです。
-
友人・恋愛良いそれはもう個人によってしまいますが私は充実しています。サークルもたくさんあるので自分の趣味に会うようなサークルも見つかると思います。
-
学生生活良い上にも書きましたが東海1大きな大学なのでその分とても充実しています。ただ名大祭はあまり盛り上がらないです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は総合的に学び専門的な内容が始まるのは主に2年からです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機宇宙について学びたいと思ったから。また、これはどうしてこうなるんだろう?と考えることが好きだから。
10人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609587 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い将来医師になるために必要な勉強ができる
部活も充実しており、大学生活を楽しく過ごすことができるのではないかと思う -
講義・授業普通研究している先生や臨床に携わる先生両方が講義をしてくれる。面白くはなく普通
-
就職・進学良い全国各地の大きい病院にも就職しており、就職先には困らないと思う
-
アクセス・立地良い近くに鶴舞公園があり緑が豊か
最寄りの鶴舞駅からもそこそこ近い -
施設・設備普通建物の外見は古いが中は以外ときれい
講義室も広く快適な環境である -
友人・恋愛良い部活の繋がりなどで友人も多くでき、さらに先輩や後輩とも繋がれる
-
学生生活良い医学部だけキャンパスが違うので、医学部の部活が多く充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に医師に必要な人のからだについて勉強する
また社会の保険制度なども学習する -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機将来医師になりたくて医学部医学科を志望した
家から近かったため名古屋大学を選んだ
9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:608314 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]農学部応用生命科学科の評価-
総合評価良い勉強だけでなくいろいろなことに熱中できて未来の選択ができる。ほんとうにいい大学だと個人的には思っています
-
講義・授業良いとても充実した学校生活が遅れています。今後の研究に行かせそうな授業が多いです。
-
就職・進学良いノーベル賞受賞者も多く研究勉強熱心な大学です。色々な友人からの刺激を受けています。
-
アクセス・立地普通名古屋大学駅を降りて若干キャンパス内に入ってから距離はあるものの自転車を使えば楽です。
-
施設・設備良い校舎は他の大学と比べてとても大きく立派で豪華な方だと思います。
-
友人・恋愛悪い友人とは話も合うし互いに刺激し会えているので良好。恋愛は個人
-
学生生活良いサークルやイベントの数はとても充実していると個人的には思っています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いちねんせいはは基礎が多い数学等もやり、2年から専門敵になり難しくなっていく
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機もともと農業に興味があったからです。あと家から近かったから。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:607351
- 学部絞込
この大学におすすめの併願校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 052-789-5111 |
学部 | 法学部、 経済学部、 文学部、 理学部、 工学部、 農学部、 教育学部、 情報学部、 医学部 |
概要 | 名古屋大学は、愛知県に本部を置く国立大学です。通称は「名大」。1939年に創設された「名古屋帝国大学」を母体とし、1949年の学制改革により、新制名古屋大学になりました。2000年に制定された「創造的な研究活動により真理を探究し、世界有数の知的成果を産み出す」「自発性を重んじる教育実践により、論理的思考力と想像力の豊富な勇気ある知識人を育てる」を基本目標として高く掲げています。21世紀に入ってから、日本人ノーベル賞受賞者13名のうち、名古屋大学関係者が6名受賞していることから、世界的にみても、名古屋大学の研究力が非常に高いことがわかります。 東山キャンパス、鶴舞キャンパス、大幸キャンパスの3つのキャンパスを設置しています。「自由闊達」な学風を伝統としている大学です。 |
この学校の条件に近い大学
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋大学 >> 口コミ