みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    化学の基礎、理論的な思考が身につく場所

    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学を全般に学べるので、化学に興味がある人、化学が好きな人にはおすすめです。その中で特に興味のある分野の研究室に所属すると、さらに専門的なことが学べます。
    • 講義・授業
      良い
      化学の中でもさまざまな分野の講義を受けることができます。また、他学科の講義を受けることもでき、化学とは異なる視点で自然科学を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年次から研究室に配属されますが、在籍する学生の人数や性格なども研究室や年度によって変わるので合う合わないの判断が難しいです。
    • 就職・進学
      良い
      化学メーカーに就職する人が多く、推薦や早期選考などのサポートを受けることができます。OBOG訪問も豊富にあるため、就職活動しやすい環境だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山県で最も栄えている岡山駅から徒歩30分程度の立地で買い物や外食などがしやすいです。駅前だけではなく、大学周辺にも居酒屋やスーパーなどのお店が充実しており、また、大学からすぐ近くに大きな運動公園があり、ランニングやテニスなどのスポーツも取り組みやすいです。充実した学生生活を送ることができると思います。
    • 施設・設備
      良い
      最低限の研究設備は整っています。中には古い機械もありますが、不便に感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なのでサークルや部活動が豊富にあります。その中で学部や学科問わず友人ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、体育系や文化系さまざまな種類があるので、自分に合うサークルを見つけやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から専門科目として有機化学の講義があり、2年次と3年次ではほとんどの講義が専門科目になります。4年次では研究室に所属し、それぞれテーマが与えられ、卒業研究に励みます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大阪大学大学院薬学研究科創成薬学専攻
    • 志望動機
      薬学部を目指していたものの、センター試験で高い点数を獲得できなかったため、薬学部に似た学問ができると考えて化学科を受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:708488

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。