みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    先生がゆるくていいです。

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ私は一回生なのでよくわからない部分もありますが、岡山大学はやはり東大、京大、阪大、神大に比べると講義は劣ると思います。しかし、津島遺跡が近くにあるので、考古学をやるのには神大よりはいいみたいです。最近は、英語に力を入れていて、グローバル人材育成コースというものもできて留学しやすくなっています。
    • 講義・授業
      悪い
      文学部は五つのコースに分かれているのですが、2回生から別れることになるので、一回生の前期では五つのコースの紹介のような講義を受けることができます。それを受けた上で、後期では一つのコースに絞ってさらに詳しい内容を学べます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      わりと幅広く、自分の好きなことを研究することができます。旧帝大には劣ると思いますが、どの研究室も中が良さそうです。
    • 就職・進学
      普通
      就職は、公務員が多いです。文学部は就職しにくいとよく聞きますが、そんなことはないと先生はおっしゃっていました。その人次第だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山市に所在していて、駅からもわりと近く、周りにお店がたくさんあります。友達と遊ぶ場所には困りません。また、平地に立っているので、神大や広大のように通学が大変ではありません。
    • 施設・設備
      良い
      校舎もわりと綺麗です。食堂は津島キャンパスだけで全部で4つあります。鹿田にはオシャレなカフェもあります。図書館も改装工事をしたばかりでとても綺麗です。自習スペースがたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      オシャレな人からオタクな人まで、多種多様です。彼女や彼氏がいる人はサークルや部活で知り合ってることが多いです。他学部との交流は、文学部はほとんどないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文学全体好きなことを学べます。哲学、芸術学、心理学、社会学、考古学、言語文化、言語科学など
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      法学部は覚えることが多く、経済学部はすうがくがいる。消去法。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個別教室のトライ
    • どのような入試対策をしていたか
      英作文の基本的な例文を覚えた。過去問は解いて、英作文や国語の記述を添削してもらっていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62109

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。