みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    専門性溢れる数学の学習の場

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    理工学部数理科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科は本格的に数学の学習をしたいと思っている人には最適な学科だと思います。また、教員志望の学生が多く、学生どうしで切磋琢磨して勉強がてきます。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容は非常に専門性が高くてただ、出席して聞いているだけでは理解はできません。予習や復習が必要になってきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二回生までは大学数学の基本的なことをしっかりと学びその後は解析、幾何、代数学などの幾つかの分野から専門的にまなびたいものを選んで研究ができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職先としては、教員が非常に多いです。またファイナンス系の数学を学んで銀行や企業に就職するという人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の南草津駅からは自転車で約20分弱、バスで約15分くらいです。しかしバスはとても混雑するので自転車をお勧めします。
    • 施設・設備
      良い
      教室は綺麗なものばかりでWiFi環境もそれなりに整えられています。
    • 友人・恋愛
      良い
      一回生の最初に学科合宿という大学の宿泊施設を利用したオリエンテーション合宿をおこわなうので友達作りにはそれほどしんぱいしなくてもよわいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2回生までに基礎的なことを学び、3回生で専門的な分野に絞っていき最終的に4回生の卒業研究に向けて学習をすすめていきます。
    • 就職先・進学先
      数学の教員として働きたいと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:228561

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。