みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    良い施設がそろっている

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部建築都市デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      建築の分野を学ぶにあたっては講義もそうですが、先生方も熱心に始動して下さいます。自分のやる気次第でどの方向にも行くことができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な分野の先生がそろっており、自らの学びたいことに対して専門的な知識を十分に持った方々が指導してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し駅からは離れているため電車などで通う人にとってはすこし不便な地域にあるかなと思われる。すこし坂を下りなければ食環境はない。
    • 施設・設備
      良い
      毎日環境には配慮しており、設備自体もきれいな状態を保っている。私の学部は最近新しくできた棟なので非常にきれいであった。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多く、人間関係は非常に面白いです。他との学部交流はあまりないが、建築学科は人数が少ないため顔見知りにはなりやすい。
    • 部活・サークル
      普通
      部活・サークルが数多くあるため、自らにあった部活サークルを見つけることができる。自ら発足することも少なくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎から発展的なことが数多く学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      建築構造デザイン研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      建築物における構造についての研究。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      建築について学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去のセンター試験をしっかり勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23188

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。