みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  食マネジメント学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    食を体系的に学ぶならこの学部!

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    食マネジメント学部食マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      食について勉強できる学部他の大学にはないので、食品業界に興味がある人にとっては最高の環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実際に企業の方が来られて、クックパッド等とコラボした授業を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生の前期からゼミが始まります。フードテクノロジー分野、フードマネジメント分野、フードカルチャー分野に分かれて自分が勉強したいことを勉強できます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業生がいないので、就職実績はなんとも言えませんが、食品業界を志す人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は琵琶湖線の南草津駅です。駅からは大学まで有料シャトルバス(180円)が出ています。大学の近くには学生マンションも沢山あり、家賃は4~5万円くらいならバス、トイレがセパレートの部屋に住めます。また、京都駅まで電車で20分くらいなので、遊ぶ時は京都に行くことが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      官能評価実習室や、調理実習室、ミラノから届いた本場のピザ窯等があります。基本的に建物は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数は多いと思います。また、恋人がいる人も多く、同学部、他学部共に友達も出来やすい環境です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは物凄く数が多いです。自分に合うサークルは必ず見つかると思います。しかし、うちのキャンパスでする学園祭は有名な芸能人が来たりすることはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な経済、経営学について学び、2年次から実習などテクノロジー系も学ぶことができます。3年次、4年次はより細かく深く勉強していきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていません。
    • 志望動機
      昔から経済学、経営学を両方勉強したいと思っていて、食に特化した学部というのも面白いと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    実習が必要な授業以外は全てオンラインです。キャンパスに入るのもマスク必須で、建物内に検温機があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702540

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  食マネジメント学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。