みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    就職先の選択肢が豊富です

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部法学科を卒業していれば、一部特殊な業界を除いて就職時に有利にはたらきます。企業の法務や法律事務所、裁判所などに就職するのもよし、一般企業や公務員もよし。とにかくどこを目指すにも学歴として邪魔にはなりません。
    • 講義・授業
      良い
      すごくマニアックな授業もありますが、どれも知っていて損はありません。尊敬できる教授もたくさんいて、科目も選べないほどたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      その道を極めた先生の話は実に興味深いものです。実際に将来役立てようと思うと法曹界に進むぐらいしかありませんが。勉強以外にも仲間とのコミュニケーションの場として貴重です。
    • 就職・進学
      良い
      本当に色々な道が選択できます。友人たちは弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、裁判所書記官などの専門分野から、銀行、官僚、CAなどその他の分野まで実に様々な道に進んでいます。関東にも名前が知られているので、本社が東京の会社でもどこ?と言われません。
    • アクセス・立地
      普通
      学食だけでなくレストラン、カフェ、ファストフードなど充実しています。空き時間に金閣寺散策なんかもオススメです。駅からは結構不便ですが、勉学に励む場ですので、これぐらいの方がいいのかもしれません。自然もいっぱいで四季を楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      伝統ある校舎ですが、トイレなどは新しく、いつも清掃業者がキレイにしてくれています。不満はないですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      マンモス校なのでゼミや語学以外は数百人、千人単位の授業です。よりどりみどりと思う人もいれば、人との関係が希薄と思う人もいるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の歴史から各論まで幅広く学べるので就職時に強い
    • 所属研究室・ゼミ名
      労働法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      労働法について理論から実務まで幅広く学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      法律事務所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の知識をいかせると思ったことと、実務への興味がわいたから。
    • 志望動機
      専門的になりすぎず、法律全般を広く学びたかったから
    • 利用した入試形式
      その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112388

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。