みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    研究にはいい環境だった

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命科学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何かを追求したい人、また何を追求したいか探している人には良い大学です。就職活動にもかなり力をいれている。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野・専門の先生が集まっているので、勉強する気があるならなかなか充実すると思う。英語も力をいれている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し距離が離れている。バスはたくさん走っているが、如何せん学生が多いため、少し移動は疲れるかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      研究設備などは充実しているが、緑が少ない。食堂の味はいいが、少し値段が高いような気もする。後、席数がそこまで多くない。
    • 友人・恋愛
      良い
      周囲は真面目な人が多かったので、すごく充実していました。サークルは入っていないので分からないが、様々な人がいると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活は、野球、陸上など全国でも上位に入る実力のあるチームが多いです。サークルも、真剣なサークル、気軽にスポーツを楽しむサークルなど多種多様やと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学の基礎から応用、工業的分野まで幅広く学びます
    • 所属研究室・ゼミ名
      無機触媒化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      触媒やリチウムイオン電池の化学状態をX線を用いて解析している。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学部で学んだ知識だけでは物足りないと思ったから
    • 志望動機
      幅広い分野の知識が得られ、さらに、それを応用した研究ができると思ったから
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      内部進学のため、特に試験勉強はしていないが、英語と数学は自主勉した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84479

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。