みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  産業社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    専門的でトップレベルの知識を楽しく学べる

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    産業社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大きな大学らしく設備もサポートも整っている。自分次第でいろいろなことができる。いろいろな人がいて楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による講座、専攻が多数ある中で自分の専攻以外の講義も受講できる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まるが、2年の夏休み後の説明会で話を聞き、ゼミ志望届を出す。人気のゼミは届によって選考される。いろいろな専門的なゼミがある
    • 就職・進学
      良い
      学校のキャリアセンターを通してできる、説明会も多く開催できる
    • アクセス・立地
      悪い
      私が通っていた当時は阪急の西院駅が最寄りでバスに20分程度乗る必要があった。バスも人がかなり多く遅れることも多かったのでかなり不便だった
    • 施設・設備
      良い
      特別綺麗で広いキャンパスではないが体育館は新しくなった。メインキャンパス。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学だが基礎演習の授業で1クラス30名程度にクラス分けされ、それがオリエンテーション期間中に行われる。そこでまず友だちを作る機会がある
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはたくさんあって迷ってしまう。入る時期を間違えるとなかなか難しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代社会、メディア、スポーツ、子供、福祉の5分野の選考に分かれており受験時に興味のある分野を選ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      コンサル業界、会計事務所を母体としたコンサルティング会社、会計や財務・税務だけでなく人事のコンサルティングも行なっている、常駐型で派遣のように先方の会社で経理などの仕事を実際にしながらコンサルティングをする仕事も行っている、
    • 志望動機
      テレビが好きで大学時代は好きなことを勉強したいと思い、メディアを勉強しようと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659268

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  産業社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。