みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    自分の興味を深められる。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の意欲次第で多くのことを学ぶサポート体制は充実していると思う。興味深い授業も多く、学びが深められる。
    • 講義・授業
      良い
      大学一年の段階ではこのさき進みたい方向を探すような授業が多く受けられるため自分の興味が見つけやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選択ではほぼ希望通りになるが、やはり人気のところは落ちる人も出てくる
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートに関してはあまりり硫黄しなかったためよくわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      北野白梅町駅が最寄りだがやや歩く。バスは観光客の方もいるため混むことが多い。
    • 施設・設備
      普通
      立て直しを進めてはいるが、老朽化が目立つ建物も多い。空調が不調なところもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語の授業などは別の学科の人とも一緒になるので交流しやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルの全体数は把握していないが、数は多いと感じる。活気がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生の段階ではほぼ必修や概論を受け、二回生で進む分野を細かく選択していく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT企業のwebエンジニア。
    • 志望動機
      美術に興味があったので、文学部で文化や芸術を学べる学部に入りたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534232

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。