みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  産業社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    可能性がたくさんある学部

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    産業社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻が4つに分かれていて、産業社会学だけではなく、専門的な部分も学ぶことができる。もちろん、全専攻共通で学ぶ内容もある。そのため基礎的な研究知識から専門的な研究知識まで幅広く学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      専門的なものでは、わかりやすく映像をたくさん見たり、最近ではネット上にも復習ができるようにその日の授業記録を載せる先生も多いのでとてもわかりやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは良いとは言えません。バスでしか学校へは行けないし最寄り駅からは歩くと30分かかります。自転車を使っている人もいますが、急な坂なので電動自転車をおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗とはいえませんが、中がリフォームされているところもあり、意外と綺麗です。カフェが2店もあるし、打ち合わせや勉強や空きコマつぶしには最適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るく活発な友人が多いですし、みんな好きなことをして過ごしているのでとても刺激をうけます。サークルに入ってる友人がほとんどなので出会いには困らないのではないでしょうか。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはしっかりした部活などを含め、活動がまちまちなものまで揃ってます。テニスサークルでも軽い物部活感覚なものとたくさんあるので、自分にあったサークルを選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎から専門まで学べます。とても自由が多い学部です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      音楽文化専門ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      音楽をメディアとして考え、社会の中での役割を考えます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      音楽とメディアという関係を特に学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      内部推薦だったのでたくさん検定をうけて成績とプラスアルファーを稼ぎました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86982

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  産業社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。