みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

理工学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(261) 私立大学 869 / 1830学部中
学部絞込
26161-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的に活気があり、楽しい大学ではあると思う。勉強面は自分からトライしていかないと、高い教養は身につかないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      幅が広く浅く学んだと思う。 プログラミングの授業はもうすこしあっても良かったのではないかと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって変わるから
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方や、研究室の教授がサポートしてくれるから。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはそう遠くないが、駅自体が名古屋中心からは遠い。また、駅から校舎までの坂が大変であるため
    • 施設・設備
      良い
      自由に使えるパソコン室がいつくかあり、情報工学科については情報工学科専用の実習室で自由にパソコンが使えたため、よかったと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く、大学内は活気があると思う。学科内でも友人を作りやすい環境だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルがいくつあるかはわからないが、4月は新入生勧誘のサークルの人がたくさんおり、種類も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学部共通の分野を学び、2年から学科ごとの授業が始まります。3年後期で研究室を選んで、4年から研究室配属になります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      三菱電機のソフトウエア会社
    • 志望動機
      IT関係の仕事につきたかったから。IT関係はこれからまだまだ発展していく分野であると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571925
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理工学部材料機能工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職率は良いが、レベルの割に単位を取るのが難しいと感じた。また、ほかの学科や学部の人との関わりが少なかった。
    • 講義・授業
      普通
      幅広くいろんな分野の講義があったが、全体的に難易度が高かった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      注目されている分野について関わることができればとても充実した研究ができるため
    • 就職・進学
      普通
      学科によって就職先の充実度が違うため。自分の学科は良かった。
    • アクセス・立地
      悪い
      鶴舞線上のため、個人的にアクセスの悪さを感じたが、そこを除けば良い
    • 施設・設備
      悪い
      何不自由しないくらい、充実していて、今後もいろいろ増えていくと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科的に男子がほとんどだったため、女性やほかの学部の人との関わりが少ない
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは多くて、とても充実していたと思う。良かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で様々な分野を広く学び、2年生から徐々に専門的なことを学んでいく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      名古屋に化学を専攻できる私立大学がないため。また立地がとても良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568275
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思ってる学生からすると不満な部分もあるとは言える。講義のテストは暗記すればできるという部分があり、本気で学びたい人、そーでない人でテストに対する不満があるかもしれない。このテストには意味があるとかないとか。それでも勉強をしなければ単位がほとんどなので勉強しなきゃ無理です。
    • 就職・進学
      良い
      就職の支援はなかなかある。言葉使い、スーツの服装、電話の受け答え方、エントリーシートの書き方、実際にエントリーシートを見せくれて添削をしてくれたり、推薦応募でこーゆーのがあります、模擬面接をしてくれたりと、支援に関しては満足できると思うが、模擬面接、エントリーシート添削は予約だったり、自分で動かない限りできないので、自分のやる気次第。出遅れるとなかなか大変。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いが坂が多いので疲れる。周辺には飲食店が多く、学生向けの値段と量であり満足いくとおもう。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎と古い校舎で差が大きい。新しいところはほんとに綺麗
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482715
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の施設そのものはピンキリ。比較的新しいものや数十年前のものまで幅広い。後述するが、教授達による講義の内容、難易度もこれまたピンキリといったところか。
    • 講義・授業
      普通
      数学科なので、講義の内容に対し極めてコンセンサスを重視する傾向にある。論理的な破綻というものは見られない。講義の質そのものは教授によってまちまちだが、全体的には低い。そのため、最低限の必須科目を履修したのちは、受けるべき講義を十分に取捨選択していく必要はある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備は最新式。他大学のどの研究室よりも充実している。
    • 就職・進学
      普通
      担当教授によってまちまち。しっかりと考究課題をクリアし、卒業見込みのある人ならなんとかなる…。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの塩釜口から大学そのものまでは5分でいけるのだが、そこから受ける講義の教室にたどりつくまでがかなり億劫。結構急な勾配の坂道を200m程度歩かなければならない。
    • 施設・設備
      普通
      そこそこといったところ。
    • 友人・恋愛
      普通
      高校生活までに培ってきたコミュニケーション能力、ファッションセンスが鍵。数学科なので全体的に地味な人間が多いから、最低限の清潔感をえんしゅつできればいいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:477277
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      講義のレベルはとても高いと思いますが真面目に勉強をしたいと思っている方にはとても有意義だと感じられるでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      講義によって難易度に大きな差はありますがしっかり勉強していればしっかりと単位をとることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の末頃から研究室の配属が始まります。成績のよい順に好きな研究室を選べるのでしっかり高得点で単位をとることをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は毎年92%以上で全国私立大学No.1を続けています。また、さまざまなガイダンスや講座が開催されていてサポートがしっかりしています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅です。徒歩約10分~15分で若干遠いと感じられるかもしれません。しかし学食はじゅうじ
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は古いものから新しいものまであり比較的充実だと感じます。パソコンはその教室が授業中でなければ自由に使用することができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すれば交友関係は充分に広がると思います。しかし恋愛関係については私が大学に通っていた時はあまり見られない光景でした。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は100近くと多く自分にあった趣味・興味のサークルはあると思います。秋の学園祭は芸能人が出演することもあり、ゲストが豪華だと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校生までの復習が多く単位をしっかりととることがポイントです。2年次からは専門科目があるのでより一層の勉強が必須です。4年次には卒業研究とA4用紙15枚程の論文があります。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492967
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部メカトロニクス工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特別よくもなく、特別悪くもない大学だと思います。学ぶ内容もレベルもそれほど高くはないが、特別低くもないと思います。卒業後の就職率も悪くはないので、なんとかなります。
    • 講義・授業
      普通
      講義は教授によって単位の取りやすいものや取りにくいものがある。中にはレポート提出を1回忘れただけで単位が取れないものもある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの機材は終盤になると使う人でいっぱいになるため、早めに予約しないととても不便。卒業研究は毎日通えばなんとかなります。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はそれほど悪くはないので、就職先はなんとかなります。また、学内セミナーも開かれるので、それを活用できます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から大学まではずっと坂道が続きます。また、学内も坂道ばかりなので、夏は大学に通うのが嫌になることもあります。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物はとてもきれいですが、理工学部の使う建物は古いものが多く、教室も汚い。図書館も席数が少ないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入らなければ、友人はできにくいです。理工学部は99%が男なので、恋愛をしたいなら、サークル加入は必須です。
    • 学生生活
      普通
      特別よくもなく悪くもない大学なので、平凡な学生生活がおくれると思います。勉強もバイトもそこそこ両立できると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は基礎科目の勉強。3年次は専門科目の勉強。4年次は卒業研究に専念が普通ですが、単位が少ないと4年で苦労します。
    • 就職先・進学先
      自動車業界の生産技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407932
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部メカトロニクス工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可も無く不可も無といった特別良くもなく悪くもない大学だと思います。平凡な大学生活を過ごしたい人にはいいかもしれません。就職率も悪くはないので卒業後もなんとかなります。
    • 講義・授業
      普通
      授業は教え方のうまい人もいれば、教える気が全くないやる気の無い教授もいます。当たり外れかが大きく、単位に直結するので、授業を選ぶ時には注意が必要です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究の設備は時期によっては、とても混み合うので、早めの予約が必要です。研究室自体は古い建物にあるので、あまり環境がいいとは言えません。卒業研究はそれなりに大変です。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動については、学内セミナーがあるので、それを有効に利用すると良いと思います。就職率は悪くは無いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から大学まではずっと坂道が続くので、夏場はしんどいです。大学ないも坂道ばかりなので歩くと疲れます。
    • 施設・設備
      普通
      教室はできたばかりで新しいところもあれば、古くて汚いところもあります。特に理工学系の教室は古いところが多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入らなければ友人はできにくいです。自分の時間を犠牲にしてでも友人が欲しい人はサークルに入ってみてもいいかもです。
    • 学生生活
      悪い
      大学祭は人が多く集まれるので、それなりに活気があります。ただし、電車がとても混むので、行かない人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年は基礎科目の勉強。3年は専門科目の勉強。4年は卒業研究に専念するのが普通ですが、単位が足りないと4年で苦労します。
    • 就職先・進学先
      自動車業界の研究職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407102
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      電気電子工学科にはたくさんの機材が揃っています。なおかつ幅広い分野の基礎知識と応用力を身につけられます。
    • 施設・設備
      普通
      周りには美味しいお店もたくさんあります。また食堂でも美味しいものを安く食べることができてすごくいいかもしれません。また、駅から近く、簡単に通学することができます。他にも名古屋ドームに近いので野球ファンにはうってつけです。
    • 友人・恋愛
      普通
      名古屋にはたくさんの大学があり、他校の生徒と友達になれることもよくあります。また、目と鼻の先にナガシマスパーランドや蒲郡、新幹線に乗れば大阪、東京もあり、デートする場所には困らないでしょう!!
      他にもスキーができる山が愛知にはあるので彼女や気になっている友達を誘ってみるのもいいかもしれませんよ!!
    • 学生生活
      普通
      大学にはたくさんの人やサークルがあり、自分と同じ考えを持った人やサークルを見つけることがとても簡単にできます。また、どのイベントもいろいろな催しがあり年間をとうして楽しむことができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381142
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      機械の設計士や発電所などで働きたいと思う人にもとてもいい学科です。電気回路の事などを基礎から細かく教えてもらえます。
    • 講義・授業
      普通
      真面目に講義している人もいれば結構自主的にやってくれという教授もいたりします。
      合う合わないは個人しだいだと思いますが、比較的自主的にやるやつが必須に多いので個人の能力が試されるかもです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は95%以上と理系なだけあって高いです。
      しかも大手企業さんに言っている人も数多くいるようです。
      特に女子はいまのところ就職率100パーセントだし、大体誰でも知っている大手企業に就職していっています。
    • アクセス・立地
      良い
      周りのお店が飲み屋とラーメン屋ばかりなので食べ物屋は人を選ぶかもです。
      最寄りの塩釜口駅から5分で付きますが、何しろすごく広い大学なので教室まで行く時間が凄くかかります。
      入学したては教室の場所を覚えるのがすごく大変かもしれないです。
    • 施設・設備
      普通
      空調が教室ごとで管理できないのでたまに物凄く暑かったり寒かったりします。
      あと古い校舎だど椅子が壊れてたり、机の落書きが酷かったりします……。
      逆に新しい校舎はえ?ガーデン?ってくらい綺麗です。
      マンガで見るキャンパスって感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので、サークルとかに入ると色んな学部の人と仲良くなれます。
      何しろめちゃくちゃ人がいるので自分にあった友人に出会えるかもしれないですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348271
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやる気次第でどんな力もつけれます。行動力や勇気があればみんなが協力してくれると思います。良い学科です。
    • 講義・授業
      良い
      せんせいはすごいひとばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分の入りたいゼミに入れるとは限りません。第二志望にも入れるとは限りません。
    • 就職・進学
      普通
      よいとおもいます。最終的には自分のやる気次第です。
    • アクセス・立地
      普通
      塩釜口駅の階段や学校までの坂道はありますが近いほうだと思います。周りには沢山居酒屋があります。
    • 施設・設備
      普通
      きれいです。困ることはあまりないです。トイレも教室も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      わたしは友達は沢山います。体育などで他の学科の子とも交流があります。恋人がいる子はたくさんいます。
    • 学生生活
      良い
      たくさんあります。自由に参加できます。他学部の友達も多くできます。音楽、スポーツなどさまざまです。建築系サークルも存在します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      構造、計画、材料、環境、歴史意匠
      必修の授業の単位をしっかりと獲得すれば(卒業できれば)二級建築士の受験資格を得れるようになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345116
26161-70件を表示
学部絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
静岡理工科大学

静岡理工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.60 (57件)
静岡県袋井市/JR東海道本線(熱海~浜松) 愛野

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。